- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 取扱開始日:2014/01/28
- 出版社: 清水弘文堂書房
- サイズ:22cm/431,32p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-87950-613-9
- 国内送料無料
紙の本
無文字社会における歴史の生成と記憶の技法 口頭年代史を継承するエチオピア南部ボラナ社会
著者 大場 千景 (著)
6世紀もの間、文字を使わずに語り継がれた歴史。文字をもたない民族ボラナはどうやって歴史を記憶し、伝えているのか。実際の語りをさまざまな角度から分析し、彼らの独特の思考法、...
無文字社会における歴史の生成と記憶の技法 口頭年代史を継承するエチオピア南部ボラナ社会
税込
7,700
円
70pt
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
6世紀もの間、文字を使わずに語り継がれた歴史。文字をもたない民族ボラナはどうやって歴史を記憶し、伝えているのか。実際の語りをさまざまな角度から分析し、彼らの独特の思考法、歴史観や世界観を浮き彫りにする。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 序章 歴史をめぐるふたつの視点
- 0−1 口頭年代史を継承する社会
- 0−2 先行研究の概観
- 0−3 人類学的歴史の探求
- 0−4 調査方法と本書の構成
- 第一章 口頭年代史を読みとくための基本情報
- 1−1 ボラナの生業
- 1−2 ボラナの社会と宗教
- 第二章 口頭年代史の背景
- 2−1 ボラナにおける口頭伝承の種類
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む