- カテゴリ:一般
- 取扱開始日:2014/03/19
- 出版社: ブックエンド
- サイズ:21cm/166p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-907083-10-6
紙の本
彦根城、松本城、犬山城を世界遺産に 日本の城・再発見
著者 五十嵐 敬喜 (編著),岩槻 邦男 (編著),西村 幸夫 (編著),松浦 晃一郎 (編著)
日本人にとって、お城とはどういう存在だったのか、それは日本の歴史とどのように関わり合っているのか、城郭の建物としての価値はどこにあるのか。近世城郭の顕著で普遍的な価値を正...
彦根城、松本城、犬山城を世界遺産に 日本の城・再発見
税込
1,980
円
18pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日本人にとって、お城とはどういう存在だったのか、それは日本の歴史とどのように関わり合っているのか、城郭の建物としての価値はどこにあるのか。近世城郭の顕著で普遍的な価値を正面から考える。【「TRC MARC」の商品解説】
収録作品一覧
城と天守の歴史・様式・技術 | 麓和善 著 | 14−39 |
---|---|---|
日本の城 | 五十嵐敬喜 著 | 40−56 |
世界に類のない巨大建築はなぜ建てられ、残されたのか | 五十嵐敬喜 述 | 58−78 |
著者紹介
五十嵐 敬喜
- 略歴
- 〈五十嵐敬喜〉1944年山形県生まれ。弁護士、法政大学法学部教授。
〈岩槻邦男〉1934年兵庫県生まれ。兵庫県立人と自然の博物館名誉館長、東京大学名誉教授。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む