紙の本
白ゆき姫殺人事件 (集英社文庫)
著者 湊 かなえ (著)
化粧品会社の美人社員が黒こげの遺体で発見された。ひょんなことから事件の糸口を掴んだ週刊誌のフリー記者、赤星は独自に調査を始める。人人への聞き込みの結果、浮かび上がってきた...
白ゆき姫殺人事件 (集英社文庫)
白ゆき姫殺人事件
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:49,643円(451pt)
- 発送可能日:1~3日
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
化粧品会社の美人社員が黒こげの遺体で発見された。ひょんなことから事件の糸口を掴んだ週刊誌のフリー記者、赤星は独自に調査を始める。人人への聞き込みの結果、浮かび上がってきたのは行方不明になった被害者の同僚。ネット上では憶測が飛び交い、週刊誌報道は過熱する一方、匿名という名の皮をかぶった悪意と集団心理。噂話の矛先は一体誰に刃を向けるのか。傑作長編ミステリー。【「BOOK」データベースの商品解説】
美人OLが惨殺された不可解な事件を巡り、一人の女に疑惑の目が集まった。彼女は残忍な魔女なのか、それとも…。噂話の嵐の中に真相を探るミステリ長編。2014年公開映画の原作。【「TRC MARC」の商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
真骨頂!!
2014/03/15 14:59
11人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みるきー - この投稿者のレビュー一覧を見る
湊かなえ先生の真骨頂です!!
湊かなえ先生のファンにはたまりません!!
どうかご一読を!!
紙の本
こんな小説は初めてです。
2019/11/11 15:36
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:チャリンコ - この投稿者のレビュー一覧を見る
雑誌記事・ブログなど最終ページに記載してあり参照をしていく小説は初めての経験です。湊 かなえさんの作品は個性があり面白いです。
これからも楽しい作品を期待しています。
紙の本
らしいような、らしくないような、
2017/04/23 12:06
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:RASCAL - この投稿者のレビュー一覧を見る
湊かなえさんらしいような、らしくなような、そんなミステリーでした。登場人物にはまともな人はいない、皆多かれ少なかれ毒をもっている。まともなのは、当事者の城野美姫を除けば、谷村夕子さんくらいか。ネット社会の軽薄さがそれを助長しています。登場人物は湊さんらしいけど、謎解きは意外にシンプル、悲惨な殺し方の割にはあっさりしてたかな。これが井上真央さん主演でどう映像化されているか、映画、見てみたいです。
紙の本
斬新
2014/03/16 16:42
7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:燕吉 - この投稿者のレビュー一覧を見る
こういうスタイルは読んだことがなかったので、なかなか面白かったです。本文と資料の行き来が、ちょっと鬱陶しいかも。好き嫌いは分かれるかも。
紙の本
おぉっ!ってなるねえ
2014/10/07 20:55
4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:REON - この投稿者のレビュー一覧を見る
話の段落と言うか、登場人物が電話で相手に話している口調での書き方なので、少し間が空いて読むと、あれ?どこまで読んだっけ?ってなるのが、何かダラダラ感があるからそう思ったのかも知れないが、犯人が分かった時は、アメリカンドラマ並に、お前が犯人かいっ!ってツッコミを入れてしまった。本を読んでDVDを見ると脚本の影響でかなりニュアンスが違うのでご用心。
紙の本
嫉妬?、自己愛?、それとも・・
2022/09/24 17:30
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:岩波文庫愛好家 - この投稿者のレビュー一覧を見る
雑誌記者によるインタビューの形式で様々な人物がコメントをしているという構成となっています。
興味深い点は皆それぞれ自分の立場でもって話しているという事です。つまり自分の視点や考えで話しているのであり、客観的な内容を告げている訳ではないのです。謂わば近所のおばさん達の井戸端会議的な感じです。さも見てきたかのような話しっぷり。
そんな勢いの為、ある人物が犯人であるというように、いかにも、という感じでミスリードされていくので、本当かなと不安げながら読み進めていきました。案の定というか、私には犯人が意外でした。なぜなら殺害するというレベルまで昂った動機が解らなかったからです。恨みや嫉妬は誰しも抱くでしょうが、殺害するというレベルは実際問題そうそう無いと思ってしまいます。まぁだからといって仮にそれ位のレベルがあるからといって殺人をして良いと肯定はしませんが、或いはフィクションだからそこまで言及しなくても、なのかもしれませんが、やはり解せない感はありました。それはおそらく構成をあのようなインタビュー形式にした以上、動機を記述するのは難解だからです。インタビュー形式というのは主観的な述懐であり、動機の記述は第三者と当事者(=犯人)との会話の遣り取りが必要になり、インタビュー構成に取って付けにくいからです。
本書はインタビュー形式という構成による登場人物のある意味独り善がりな、若しくは他人事的な心情の吐露に関する人間の弱さに着目する事がポイントなのだろうなぁと感じました。
紙の本
白ゆき姫殺人事件
2022/08/12 18:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:すみれ - この投稿者のレビュー一覧を見る
大人気の作家さんだと存じていましたが、知人から後味が悪いと聞き今まで読まずにいましたが、ナツイチを機に読んでみたら、まぁ!面白い!物語に加えて、Twitterのようなチャットや記事も資料として付属しているので、まるで物語の中の世界に自分も入り込んだかのようでした。
電子書籍
情報だけがひとり歩き
2022/05/07 04:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネット上に錯綜する憶測やデマは、まさに見えない第三者の悪意で圧倒されます。肝心の殺人事件の顛末があっさりと明かされてしまうところは物足りなかったです。
紙の本
最期のどんでん返し
2020/06/18 20:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレしちゃうのでここでは書けませんが、最後の最後まで騙されてしまいます。全部インタビュー形式で話が進んでいくのも新しいけど湊さんらしい表現だなぁって思います。面白かったけどブログや週刊誌の表現は字が小さくて老眼の私には少し辛かった。
紙の本
面白かった
2016/12/19 17:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:しめじまるこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
映画を先に観て本を読んだけれど、映画とはまた話の流れが違っていて面白かった。
紙の本
おもしろい
2016/12/07 21:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひのえ - この投稿者のレビュー一覧を見る
人に対する印象は人によって違うということがよく分かりますね。犯人への誘導が上手くて真相には驚きました。
紙の本
面白い展開の仕方
2016/11/07 10:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みるお - この投稿者のレビュー一覧を見る
他人の証言だけで物語が進行して行き、またそれを補足する巻末資料と行ったり来たりで、読者が事件を追っている感じが面白い。
紙の本
犯人は?
2016/05/13 22:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
美人OLが殺された!?
同僚、同級生等々に事件が起きた後に記者がインタビューする形で話が進んでいくのがどの人の話を信じていいのやら。単純な私は一番最新の人の話をどんどん信じてしまうなー。同じ人のことを語っているはずなのに人によって全然違っていて面白かったです。
犯人、わかりませんでしたー。
紙の本
構成
2015/11/05 12:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:akiko - この投稿者のレビュー一覧を見る
記者のインタビューだけからなる構成が面白いなと思いました。知らないところでなされる憶測、噂話、ありえそうで怖かったです。
紙の本
まさに藪の中
2015/02/13 17:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:papanpa - この投稿者のレビュー一覧を見る
化粧品会社の美人OLが惨殺される。同時に姿を消した冴えない同期のOL。
果たして犯人は彼女なのか?
大衆雑誌の三流記者が取材する人たちのインタビューだけで構成されています。
「同僚,同級生,両親,地元で幼少期を知る者,ネットのコミュニティサイト,OL本人の独白・・・」,語られる彼女の姿は様々です。
まさに藪の中。
あなたの見ている彼女の姿は,本当の彼女の姿とは限らない。
面白かったです。