紙の本
人間の街 公共空間のデザイン
人間的スケールの「生き生きした、安全で、持続可能で、健康的な街」を取り戻すには? 実践に裏づけられた公共空間デザイン論。歩行者と併せて自転車のための環境整備を重視し、その...
人間の街 公共空間のデザイン
税込
3,520
円
32pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
人間的スケールの「生き生きした、安全で、持続可能で、健康的な街」を取り戻すには? 実践に裏づけられた公共空間デザイン論。歩行者と併せて自転車のための環境整備を重視し、その考え方とデザインを詳述する。【「TRC MARC」の商品解説】
街の主役は人。私たちが街をつくり、街が私たちをつくる。
人間的スケールの「生き生きした、安全で、持続可能で、健康的な街」を取り戻すには――。実践に裏づけられた公共空間デザイン論。【商品解説】
目次
- 第1章 人間の次元
- 人間の次元 / 私たちが街をつくる――そして街が私たちをつくる/出会いの場所としての街
- 第2章 感覚とスケール
- 感覚とスケール/感覚とコミュニケーション/攪乱されたスケール
- 第3章 生き生きした、安全で、持続可能で、健康的な街
- 生き生きした街/安全な街/持続可能な街/健康的な街
- 第4章 目の高さの街
- 質をめぐる闘いは小さなスケールで/歩くのに適した街/時を過ごすのに適した街/出会いに適した街/自己表現、遊び、運動/良質な場所、快適なスケール/目の高さに良好な気候条件を/美しい街、すてきな体験/自転車利用に適した街
- 第5章 アクティビティ、空間、建築――この順序で
- ブラジリア症候群/アクティビティ、空間、建築――この順序で
著者紹介
ヤン・ゲール
- 略歴
- 〈ヤン・ゲール〉1936年生まれ。デンマーク王立芸術大学建築学部卒業。ゲール・アーキテクツ主宰。国際建築家連合のパトリック・アバークロンビー賞受賞。著書に「建物のあいだのアクティビティ」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む