紙の本
福祉哲学の継承と再生 社会福祉の経験をいま問い直す (MINERVA社会福祉叢書)
著者 中村 剛 (著)
様々な他者や領域との対話を通して展開する福祉哲学の全貌を、体系的に提示。福祉哲学の先覚者からの学び(継承)を基に、福祉哲学の実践を示すことで、福祉哲学という営みを再生する...
福祉哲学の継承と再生 社会福祉の経験をいま問い直す (MINERVA社会福祉叢書)
税込
8,800
円
80pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
様々な他者や領域との対話を通して展開する福祉哲学の全貌を、体系的に提示。福祉哲学の先覚者からの学び(継承)を基に、福祉哲学の実践を示すことで、福祉哲学という営みを再生する。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 序章 経験に基づき根源から問い考える
- 第一節 いま、福祉哲学を問う理由
- 第二節 問い/方法/目的
- 第三節 本書の内容
- 第Ⅰ部 福祉哲学の生成
- 第一章 福祉哲学の枠組みとプロセス
- 第一節 仮説提示の方法
- 第二節 仮説の提示
- 第二章 視るべきものを視る
- 第一節 “視るべきものを視る”とは何か−分析枠組みの提示
著者紹介
中村 剛
- 略歴
- 〈中村剛〉1963年埼玉県生まれ。大阪大学大学院博士後期課程修了。社会福祉施設勤務を経て、関西福祉大学社会福祉学部准教授。専門は福祉哲学、社会福祉原論。著書に「社会福祉学原論」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む