このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
在韓米軍の削減、沖縄返還、「韓国条項」をめぐる攻防…。日韓両国は、政治的利害対立をはらみつつ、安全保障領域における協力関係をどのように構築したのか。その政治過程と関係の変容をスリリングに描く。【「TRC MARC」の商品解説】
冷戦期、揺れ動く日韓安保関係のダイナミズムを描いた意欲作!
▼日韓両国は、1960年代末から70年代中盤までの時期、政治的利害対立をはらみつつ、安全保障領域における協力関係をどのように構築したのか。その政治過程と関係の変容の様相をさぐる。
▼沖縄返還をめぐる両国の攻防と、日米共同宣言におけるいわゆる「韓国条項」の誕生、そして北朝鮮のゲリラ浸透に対する警備協力から経済協力へ。また在韓米軍削減をうけた韓国の基幹産業育成プロジェクトへの支援など、間接的な韓国防衛力への支援が生まれた。しかし両国の安全保障への認識は、デタント(緊張緩和)を契機にすれ違ってゆく。
▼日米韓の外交一次資料を緻密に読み解き、これまで図式的に論じられがちであった日韓安保関係の変容とダイナミズムをスリリングに描く!!【商品解説】
目次
- 序章 朝鮮半島の分断体制と日本
- 一 東アジア秩序変動のなかの日本と韓国
- 二 これまでの研究動向について
- 三 安全保障問題をめぐる日韓の相互作用
- 四 分析の視座−分断体制下の「安保危機」
- 五 本書の構成および資料について
- 第一章 分断体制下の「安保危機」への対応(一九六八年)
- 一 「間接侵略」という新たな脅威
- 二 米韓相互防衛条約の「補完」問題
- 三 韓国の警察装備強化と日韓米
著者紹介
崔 慶原
- 略歴
- 〈崔慶原〉1974年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了。博士(法学)。九州大学アジア太平洋未来研究センター准教授。日本国際政治学会第6回奨励賞受賞。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む