このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
トルコの伝統手芸の一つである、レース編み・オヤ。そのうちの一番古いイーネオヤの故郷を紹介しつつ、女性たちに代々受け継がれてきた技術とオヤに込められた思いを伝える。オヤの基本の編み方なども解説。【「TRC MARC」の商品解説】
「オヤ」とは、トルコ人女性が宗教、慣習的にかぶるスカーフの縁を飾る、レース編みのこと。古くから嫁入り道具の一つとして母親や祖母が新婦に用意したものでもあり、現代では作る人が少なくなってきたものの、トルコ各地の田舎では今でも作られている伝統工芸です。
可憐でデザイン性の高いモチーフが多く、最近では日本でも百貨店や雑貨店で取り上げられているほか、各地ワークショップイベントでも刺繍、工芸好きの人気は高まっています。
本書では、ナウルハン、イズニック、ブルサ、オデミッシュといった、トルコで古くからオヤが作られてきた手仕事の現場を取材。針で作っていく「イーネ(針)オヤ」の伝統モチーフを中心に、それぞれの土地に受け継がれるモチーフの作り方をわかりやすく紹介します。彩り豊かで愛らしく、ピアスやネックレス、ブレスレットといったアクセサリーや小物にさりげなく取り入れやすいものばかりです。
【商品解説】
著者紹介
野中 幾美
- 略歴
- 〈野中幾美〉出版社勤務、フリーライターを経て、1995年よりトルコ・アンタルヤ在住。トルコ伝統手工芸の店「ミフリ」店主。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
かわいい
2017/10/31 11:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぴー - この投稿者のレビュー一覧を見る
イーネオヤは、糸を通した針を使って編んでいく繊細な作品です。時間がかかるのでまだ作っていませんが、すばらしいものが多いのでいつかチャレンジしてみたいです。
紙の本
ヴェールを貫こう
2017/05/13 04:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
イーネオヤに包まれた伝統的な女性たちの文化が伝わってくる。一方で、新しい価値観が若い世代から生まれていることも伝わってくる。
紙の本
SNSで見た手芸を知るための一冊
2021/02/22 21:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:amisha - この投稿者のレビュー一覧を見る
インスタグラムのハッシュタグから知った手芸の正体を調べるための資料として。こんな素敵な伝統手芸文化があるとは!驚きです。屋外や家の前の縁側的なところで、女性たちが集まって手仕事をしている写真に心奪われました。ニットカフェなんてなくても、こうやって日々の暮らしを楽しめる環境が、コロナで奪われてしまっていないか、今となっては心配ですが。今や日本だけでなくマスク文化が徐々に根付いてきましたが、手作りマスクもそのうちに主たる手芸文化の一端を担うようになるのかな?なんて思いながらページをめくりました。