- カテゴリ:一般
- 発売日:2014/08/05
- 出版社: 誠文堂新光社
- サイズ:31cm/128p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-416-11435-3
紙の本
星空の図鑑
著者 Will Gater (著),Giles Sparrow (著),藤井 旭 (監修)
日本はもちろん、世界各地で使える図を使って星空を案内。2014年〜2022年の各月に見られる星空や天文現象のあらましを紹介し、その月に見られる明るい恒星や星座、星雲・星団...
星空の図鑑
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
日本はもちろん、世界各地で使える図を使って星空を案内。2014年〜2022年の各月に見られる星空や天文現象のあらましを紹介し、その月に見られる明るい恒星や星座、星雲・星団、流星群についても説明する。【「TRC MARC」の商品解説】
毎月の星空を美しい図で表し、星を観望したくなる気を起こさせてくれる星空の図鑑です。
毎月の日本で見られる星空(北天の星空)とオーストラリアや南アメリカ、アフリカなどで見られる星空(南天の星空)がわかるほか、
その月の注目の星座案内が掲載されています。また、本書では、毎年の惑星の動き、「運行」が2022年まで記されているので、
この本をもとに毎年惑星の位置を容易に見つけることができます。また、巻末には、2014年から2022年までの月齢カレンダーの他、
惑星の見ごろや世界で起こる日食、月食のカレンダーが掲載されています。この本は図鑑づくりに定評のあるイギリスのDK社
(Dorling Kindersley社)の良書『THE NIGHT SKY MONTH BY MONTH』を翻訳したもので、毎月の星空観察を楽しくする手助けになる一冊です。
もくじ:
星空を見上げよう
宇宙をのぞきこむ/星の位置を知る/星空の移り変わり/天体観測を始めよう
毎月の星空ガイド
毎月の星空ガイドの使い方
1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
天体歴
2014-2015/2016-2017/2018-2019/2020-2021/2022
用語解説
さくいん【商品解説】
目次
- 星空を見上げよう
- 宇宙をのぞきこむ/星の位置を知る/星空の移り変わり/天体観測を始めよう
- 毎月の星空ガイド
- 毎月の星空ガイドの使い方
- 1月
- あらまし/観察のハイライト/北半球から見る星空/南半球から見る星空
- 2月
- あらまし/観察のハイライト/北半球から見る星空/南半球から見る星空
- 3月
- あらまし/観察のハイライト/北半球から見る星空/南半球から見る星空
著者紹介
Will Gater
- 略歴
- 〈Will Gater〉天体ジャーナリスト、作家。イギリスの天文雑誌や科学雑誌の執筆多数。
〈Giles Sparrow〉天文学と科学コミュニケーションの学位を取得。天文学・宇宙科学専門の著者。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む