- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2014/06/26
- 出版社: 幻冬舎ルネッサンス
- レーベル: 幻冬舎ルネッサンス新書
- サイズ:18cm/262p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7790-6107-3
紙の本
赤い中国の黒い権力者たち (幻冬舎ルネッサンス新書)
毛沢東、周恩来、鄧小平、江沢民、胡錦濤…。歴代指導者の「闇」から読み解く、中国共産党の行動原理とは。天安門事件主要メンバーが、血ぬられた権力闘争の真実から、中国の過去と未...
赤い中国の黒い権力者たち (幻冬舎ルネッサンス新書)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
毛沢東、周恩来、鄧小平、江沢民、胡錦濤…。歴代指導者の「闇」から読み解く、中国共産党の行動原理とは。天安門事件主要メンバーが、血ぬられた権力闘争の真実から、中国の過去と未来を浮き彫りにする。【「TRC MARC」の商品解説】
面の皮の厚いこと城壁のごとし、腹の黒いこと炭のごとし―。中国共産党史上最大の権力を掌握した習近平は、国内外で弾圧、侵略を繰り返し、世界を揺さぶり続けている。しかし、歴代指導者たちの権力闘争を紐解けば、犯行のすべては中国伝統の帝王術を忠実に実践しただけだとわかる。彼らの行動原理とは何なのか。日中関係の行方は。天安門事件の主要メンバーが暴く、悪党たちの論理からみる戦慄の現代中国論。【商品解説】
目次
- 第一章 毛沢東──「同志」を次々と謀殺した赤い暴君
- 第二章 周恩来──徹底して「二番手」に甘んじ、民衆も虜に
- 第三章 林彪──戦神も暴君にはかなわず、モンゴル荒原に死す
- 第四章 鄧小平──「垂簾聴政」老人政治を始める
- 第五章 胡耀邦・趙紫陽──最も開放的な時代をつくった改革者の悲劇
- 第六章 江沢民──権力闘争の中毒者
- 第七章 胡錦濤──人民の血に染まった「吠えない犬」
- 第八章 江沢民・胡錦濤──20年の闘争
- 第九章 習近平──内部権力闘争が導く対日強硬姿勢
- 第十章 開戦は避けられないのか?──日中関係の未来
著者紹介
陳 破空
- 略歴
- 1963年、中国四川省生まれ。湖南大学、上海同済大学で学び、1987年、広州・中山大学の経済学部助教授。1986年、上海民主化運動を組織。1989年、広州から天安門の民主化運動に呼応し、リーダーとして関わり、二度投獄される。1996年、米国に亡命し、コロンビア大学客員研究員、後にコロンビア大学の経済学修士に。現在はニューヨークに滞在し、テレビ、ラジオで政治評論家として活動。著書に『赤い中国消滅 張子の虎の内幕』(扶桑社新書)、『日米中アジア開戦』(文春新書)がある。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む