紙の本
量的・質的金融緩和 政策の効果とリスクを検証する
前例のないほど大胆な緩和策を打ち出した黒田日銀の金融政策は、日本経済の復活にどれほど影響を与えるか。その効果とリスクをデータから丹念に分析し、日本の今後を展望したレポート...
量的・質的金融緩和 政策の効果とリスクを検証する
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
前例のないほど大胆な緩和策を打ち出した黒田日銀の金融政策は、日本経済の復活にどれほど影響を与えるか。その効果とリスクをデータから丹念に分析し、日本の今後を展望したレポートを公開。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
岩田 一政
- 略歴
- 〈岩田一政〉1946年生まれ。東京大学教養学部卒業。内閣府経済社会総合研究所所長などを経て、日本経済研究センター代理理事・理事長。東京大学名誉教授。著書に「国際経済学」「現代金融論」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
QEを理解するテキストです!
2015/03/29 18:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:NOK - この投稿者のレビュー一覧を見る
マクロ経済学を踏まえた内容です。
紙の本
日銀の異次元緩和の効果とリスクを丁寧に分析
2017/08/09 20:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:セーヌ右岸 - この投稿者のレビュー一覧を見る
日銀の異次元緩和開始後1年過ぎに発行。QQEの効果とリスクを豊富なデータと文献をベースにした多くの図表を用いて、客観的に丁寧に解説。特に、出口戦略に関するコスト分析とバランスシートについて実証分析を試み、政府・日銀一体となった対応を求めている。また、フォワードガイダンスの有用性と実施状況、マクロ・プルーデンス政策体制の早期確立と処方箋を提示しているところに本書の特色がある。
金融 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む