このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ファンドレイジングとは、NPOなど公益的活動をする組織が社会から資金を集める手段のこと。社会的課題に対する関心が高まりつつある日本社会の変化の兆しと、寄付する側・受ける側がともに役立つ具体的なアドバイスを紹介。【「TRC MARC」の商品解説】
ファンドレイジング(NPOなどの資金調達)は、なぜこれまで成功しなかったのか、成功のためには何をどう変えればいいのか?
超高齢化社会の到来、新富裕層の台頭、企業CSRの活性化、ワークライフ・バランスの変化、寄付の成功体験の広まりなど、いま寄付の新しいパラダイムが生まれている。寄付する側・受ける側ともに役立つ具体的なアドバイスが満載!【商品解説】
目次
- 改訂版発行によせて
- まえがき‐日本社会が大きな変化の節目にある
- 第1章いま、なぜファンドレイジングなのか
- ファンドレイジングヘの関心が高まってきた
- 良いことをしていれば、自然と資金は集まるのか?
- 自分たちの社会からどう見られているか
- ただのカネ集めの手段ではない
- 私自身のファンドレィジングとの出会いとファンドレイザーという職種
著者紹介
鵜尾 雅隆
- 略歴
- 〈鵜尾雅隆〉日本ファンドレイジング協会代表理事、株式会社ファンドレックス代表取締役。メルマガ『ファンドレイジング道場〜黒帯への道』を通じてファンドレイザーが元気になる情報を配信している。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む