紙の本
破壊する創造者 ウイルスがヒトを進化させた (ハヤカワ文庫 NF)
ダーウィンも知りえなかったまったく新しい進化のすがたとは? 進化生物学者にして医師でもある著者が、多種多様な生物とウイルスとの相互作用を調査し、超極小世界から広がる新たな...
破壊する創造者 ウイルスがヒトを進化させた (ハヤカワ文庫 NF)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ダーウィンも知りえなかったまったく新しい進化のすがたとは? 進化生物学者にして医師でもある著者が、多種多様な生物とウイルスとの相互作用を調査し、超極小世界から広がる新たな進化論を提示する。【「TRC MARC」の商品解説】
われわれはウイルスと共に進化してきた! 生命観を一変させる衝撃の科学書。解説/長沼毅【商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
理系大学生は一読の価値ありです。
2015/03/16 23:33
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オオバロニア - この投稿者のレビュー一覧を見る
ダーウィン進化論と共生進化論の進歩をまとめつつ、進化の推進力に関する独自解釈を展開してる本です。ウイルス・遺伝病・異種交配・エピジェネティクスの4つの柱で論理が展開されていて、とにかく知識量がゴツいです。
個人的にはウイルスと異種交配に関する研究の紹介がとにかく面白かったです。また、この本は割と理論派なので実践派の「パンデミック新時代」も併せて読んだらウイルスに関する考え方が大分変わると思います。
紙の本
ウイルスと進化の関わりについての入門書
2017/04/29 15:23
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:コスモス - この投稿者のレビュー一覧を見る
ウイルスが人類の進化にどう関わっているのか?それを一般の人にもわかりやすく解説しています。これを機にウイルスや人類の進化に興味を持たれた場合は専門書を読むといいでしょう。
紙の本
痛感
2015/12/27 00:09
2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Tahokonyatoki - この投稿者のレビュー一覧を見る
進化を知ることは、現在そして未来を知ることにつながる。
我々は、まだ何も知らない。