このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
空き地、路地裏など「ムダなもの」を排除した機能的な都市空間は、自然とふれ合い仲間と関わり合う大事な生活の場を、子どもたちから奪い去った。子どもの失われた自己形成空間の再生を現代の重要課題として多角的に追究する。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 第1章 子どもが生きられる空間とは何か
- 1 能力開発で構成された空間
- 2 〈張り〉の空間/〈たわみ〉の空間
- 3 生の原風景
- 4 想像力が膨らむ場所
- 5 学校の外で子どもが生きられる空間を−結語にかえて
- 第2章 学校空間をひらく
- 1 ホモ・ディスケンス(homo discens)が育つ場所
- 2 「共に生活し学ぶ空間」としての学校
- 3 「経験の空間」(Erfahrungsraum)としての学校
著者紹介
高橋 勝
- 略歴
- 〈高橋勝〉1946年神奈川県生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程修了。帝京大学大学院教授、横浜国立大学名誉教授。著書に「経験のメタモルフォーゼ」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む