- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2014/12/08
- 出版社: 日本生産性本部生産性労働情報センター
- サイズ:21cm/173p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-88372-485-7
紙の本
アジアへ進出する中堅・中小企業の“失敗しない”人材活用術 発展ステージの異なるベトナム・タイ・中国の事例から
実際にベトナム・タイ・中国の日系企業を訪問し、現地法人の社長や人事担当者を中心に取材。現地社員をマネジメントするといった観点からの成功体験や失敗体験、導入している人事施策...
アジアへ進出する中堅・中小企業の“失敗しない”人材活用術 発展ステージの異なるベトナム・タイ・中国の事例から
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
実際にベトナム・タイ・中国の日系企業を訪問し、現地法人の社長や人事担当者を中心に取材。現地社員をマネジメントするといった観点からの成功体験や失敗体験、導入している人事施策やその効果などを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
既に海外進出は一般的なことであるが、中堅・中小企業ではノウハウやリソースが十分でない場合も多い。本書ではそういった立ち上げに四苦八苦し、少ない担当者で手探りで運営しているような企業が、人材活用で失敗しないよう書かれている。
そのため本書の内容は、海外投資や法務、大企業グローバル人事といった大掛かりではなく、進出企業の実務担当者が、現地での組織運営や人材活用を考える上で参考になるよう、人事に特化しつつ実務的上の幅広いテーマにわたっている。
なお経済発展の異なる以下の3か国に対し、現地経営者・マネージャーやそこで働く現地の方々へのヒアリング、現地の声を紹介する形で纏め、共通点・異なる点を明らかにしている。
・ベトナム(今後さらに多くの日本企業が進出)
・タ イ(多くの日本企業が進出しこれからは進出が鈍化)
・中 国(多くの日本企業が既に進出し今後は撤退も視野)
<目 次>
1章.日本でないことをしっかりと理解する
2章.日本企業の良さを生かした人材マネジメントを行い、人事施策を打つ
3章.ポイントを押さえた人事制度を構築する
4章.人事関連リスクを知り、最小限に抑える
5章.現地法人に派遣する人材で失敗しないために
6章.資料編(ヒアリング内容まとめ)
【商品解説】
著者紹介
島森 俊央
- 略歴
- 上智大学理工学部卒。出光興産株式会社にセールスエンジニアとして入社。その後、法人営業・卸売営業・小売店舗の販売支援・ディーラーの経営支援(戦略立案・新規事業の立ち上げ・人事制度の導入・本社機能のアウトソーシング)・社員教育・仕入担当・物流担当・プロジェクトマネジャーなど数多くの実務を経験。その後、独立系コンサルティング会社にて戦略立案から営業の現場支援なども行い、クライアントの業績を上げることができる人事コンサルタントとして活躍。上場企業のV字回復も実現。2007年取締役に就任。 2008年 株式会社グローセンパートナーを設立。現在は、職場活性化・人材育成システム・人事制度導入を実施しながら、クライアントの業績向上と社員育成・組織活性の実績を多く残している。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む