- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2014/12/26
- 出版社: アジア女性資料センター
- サイズ:26cm/75p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-906944-50-7
紙の本
女たちの21世紀 No.80 特集「女子刑務所」これからの処遇・医療・福祉を考える
著者 堂本暁子 (著),森本美紀 (著),小竹広子 (著),矢野恵美 (著),松本卓也 (著),坂上香 (著),田場祥子 (著),山口智美 (著),芦野由利子 (著),池田恵理子 (著),いちむらみさこ (著),五十嵐理奈 (著),二瓶由美子 (著),緑川沙智 (著),中川香須美 (著),小出雅生 (著),田中雅子 (著),大橋史恵 (著),坂本洋子 (著),佐藤智代子 (著),ぅきき (著)
ジェンダー視点でさまざまなテーマに切りこむフェミニスト情報誌。ヘイトスピーチやストーカー、生活保護など今の社会問題から、映画やファッションに至るまで幅広いテーマを取り上げ...
女たちの21世紀 No.80 特集「女子刑務所」これからの処遇・医療・福祉を考える
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ジェンダー視点でさまざまなテーマに切りこむフェミニスト情報誌。ヘイトスピーチやストーカー、生活保護など今の社会問題から、映画やファッションに至るまで幅広いテーマを取り上げる。国内外のネットワークを活かし、さまざまな書き手が登場する誌面から、包括的に今のジェンダー問題がわかる。被災地の女性の声や、アジアの女性の今を届ける連載、若手フェミニストによる対談、ジェンダー関連書籍の書評など、特集以外にも多彩な企画がある。年4回発行。
特集「女子刑務所」―これからの処遇・医療・福祉を考える
日本の刑務所運営、受刑者の処遇管理施策は、男性受刑者を想定して行われてきたため、女性受刑者が抱える多くの問題に対応できておらず、「女子刑務所」内部の現状も明らかにされてこなかった。しかしいま、「女子刑務所」は、100%を超える過剰収容や、受刑者の高齢化、摂食障害・精神疾患、医師不足、女性刑務官の離職率の高さなどさまざまな問題に直面し、女性受刑者に特有の課題に対処できていない。こうした現状は、日本社会の根深いジェンダーバイアスによってもたらされる結果でもある。本特集では、日本社会の縮図とも言える「女子刑務所」の実態、直面している問題を明らかにした。
特定非営利活動法人アジア女性資料センター 発行
【商品解説】
目次
- [特集]
- 4 特集にあたって
- 6 「女子刑務所」の現状と課題 堂本暁子さん インタビュー
- 12 知っておきたい! 「女子刑務所」の基礎知識
- 15 ルポルタージュ 増える高齢女性受刑者たち 森本美紀
- 20 「女子刑務所」内での出産・育児 ― 現状と課題 小竹広子
- 22 海外における女性受刑者処遇の状況 ― スウェーデン・英国の例 矢野恵美
- 27 コラム 映画に見る「女子刑務所」
- 28 「女子刑務所」の診察室からみえること 松本卓也
- 34 刑務所を出所する際の〝セーフティーネット〟――女子更生保護施設「紫翠苑」施設長に聞く
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む