サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. エンタメ・テレビ・タレントの通販
  4. テレビ番組の通販
  5. 三一書房の通販
  6. 愉しみながら死んでいく 思考停止をもたらすテレビの恐怖の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2015/01/26
  • 出版社: 三一書房
  • サイズ:19cm/319p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-380-14005-1

紙の本

愉しみながら死んでいく 思考停止をもたらすテレビの恐怖

著者 ニール・ポストマン (著),今井 幹晴 (訳)

ニュースもゴシップも同列にしてしまうテレビは視聴者の思考力をどう変えたか。テレビや電信など情報媒体の群雄割拠の様子や各媒体が利用者の認識機能に与えた偏りを解明する。アメリ...

もっと見る

愉しみながら死んでいく 思考停止をもたらすテレビの恐怖

税込 2,530 23pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ニュースもゴシップも同列にしてしまうテレビは視聴者の思考力をどう変えたか。テレビや電信など情報媒体の群雄割拠の様子や各媒体が利用者の認識機能に与えた偏りを解明する。アメリカで1985年に出版された著者の代表作。【「TRC MARC」の商品解説】

 わたしたちは1984年に注目してきた。その年が来ても、予言は実現しなかったので、思案していたアメリカ人は自分たちをたたえた。自由民主主義の根は伸びなくなっていた。脅威が存在していた場所には、オーウェルの描いた悪夢は訪れていなかった。

 しかし、オーウェルの暗い予言とならんで、わずかに年代が古く、わずかに知名度が低いが、同じように恐ろしい別の予言があった。ハクスリーの『すばらしい新世界』。

 オーウェルは外部からの抑圧によって支配されることを予言した。だがハクスリーの予言には、人間の自立や成長や歴史を奪うビッグ・ブラザーはいない。その予言によると、人間は抑圧を愛するようになり、人間の考える能力を取り戻させることのない科学技術をあがめるようになる。

 『一九八四年』に登場する人間は苦しみによって制御されているが、『すばらしい新世界』に登場する人間は愉しみによって制御されている。オーウェルはわたしたちが嫌いなものがわたしたちを破棄することを恐れた。ハクスリーはわたしたちが好きなものがわたしたちを破棄することを恐れた。

 本書は、オーウェルではなく、ハクスリーが正しかった可能性についての本である。(ニール・ポストマン)【商品解説】

目次

  • ◇第Ⅰ部
  • 第1章  情報媒体は譬えである
  • 第2章  認識機能としての情報媒体
  • 第3章  活字印刷の国アメリカ
  • 第4章  活版印刷の精神
  • 第5章  いない、いない、バアの世界
  • ◇第2部
  • 第6章  ショービジネスの時代

著者紹介

ニール・ポストマン

略歴
〈ニール・ポストマン〉1931〜2003年。ニューヨーク生まれ。コロンビア大学で教育博士号取得。NCU(ニューヨーク大学)に就任し、メディア・エコロジーの講座を設置。著書に「子供はもういない」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「では・・・次に」の所は、面白い目の付け所。

2017/05/01 04:19

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オカメ八目 - この投稿者のレビュー一覧を見る

テレビのワイドショーで、キャスターが、よく使う、接続しない「接続詞」で、アメリカじゃぁ「では・・・次に」らしいが、日本では「続きましては・・・」がある。 テレビ見てる方としては『続かないんだよな〜』との突っ込みを、大体必ず、もう自然に入れてたりする。 そのズレが、なぜに起って来るのかというのが、本書に書いてある。 知りたければ読むがいい。 この「では・・・次に」の章は面白く読めるが、他の章は、何か、考えながら書いたみたいで、ごちゃごちゃしてて読み辛い。 それと、情報が十年前で少し古い。 それでも読んで損はない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/12/26 12:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/27 22:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/05/13 18:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/16 11:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。