- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/04/03
- 出版社: アジア女性資料センター
- サイズ:26cm/85p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-906944-51-4
紙の本
女たちの21世紀 No.81 特集世界女性会議から20年−女性たちはいま
著者 船橋邦子 (著),林陽子 (著),高里鈴代 (著),アジア女性資料センター (編)
アジア女性資料センター発行 夜光社発売1995年に北京で開催された第4回世界女性会議(北京会議)は、20世紀最大の女性の人権に関する国際会議となった。女性の人権、ジェンダ...
女たちの21世紀 No.81 特集世界女性会議から20年−女性たちはいま
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
アジア女性資料センター発行 夜光社発売
1995年に北京で開催された第4回世界女性会議(北京会議)は、20世紀最大の女性の人権に関する国際会議となった。女性の人権、ジェンダー平等の社会を目指し、約190か国からおよそ5万人もの女性たちが結集した北京会議では、全参加国の合意のもと「北京宣言」と「北京行動綱領」が採択された。北京会議と並行して行われたNGOフォーラムでは、それまで力をつけてきた世界のNGOが力を発揮し、本会議にも大きな影響を与えた。
あれから20年、北京会議をきっかけに日本では「男女共同参画社会基本法」や「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(通称DV法)」などの法律が整備されたほか、新たな女性運動も生まれている。しかし、ジェンダー平等社会の実現には、いまだ厳しい状況が続いているのはなぜか。北京会議からの20年を振り返る作業を通して、女性の生き方、そして女性運動の今後の方向性を模索する。
【商品解説】
目次
- [特集]
- 4 特集にあたって
- 6 北京で燃えて20年――第4回世界女性会議 船橋邦子
- 12 国連史上最高峰の北京会議 北沢洋子
- 16 女性差別撤廃委員会から見たBeijing+20 林 陽子
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む