- カテゴリ:一般
- 取扱開始日:2015/04/10
- 出版社: 日本機関紙出版センター
- サイズ:19cm/153p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-88900-917-0
紙の本
ガイドブック五日市憲法草案 日本国憲法の源流を訪ねる
著者 鈴木 富雄 (著)
自由民権運動の高揚期の1881年に起草された私擬憲法「五日市憲法草案」。日本国憲法の先駆けともいえる民主主義的な内容と、起草者・千葉卓三郎について紹介する。五日市憲法草案...
ガイドブック五日市憲法草案 日本国憲法の源流を訪ねる
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
自由民権運動の高揚期の1881年に起草された私擬憲法「五日市憲法草案」。日本国憲法の先駆けともいえる民主主義的な内容と、起草者・千葉卓三郎について紹介する。五日市憲法草案全文も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
すばらしい いまこそ
2017/10/31 19:20
2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:玉 - この投稿者のレビュー一覧を見る
地味ですが、話題にしてほしい1冊です。帯にも「皇后美智子さんも感銘!」とあります。美智子さんも、4年前のお誕生日の談話で触れられました。そうです。憲法を、立憲主義を、ないがしろにする政治家たち、無知で、それに賛同する人たち、そういう人に突き付けてやりましょう。今の憲法の源流をまとめていた人たちのことを。