読割 50
紙の本
ブルーマーダー (光文社文庫 姫川玲子シリーズ)
著者 誉田 哲也 (著)
池袋の繁華街。雑居ビルの空き室で、全身二十カ所近くを骨折した暴力団組長の死体が見つかった。さらに半グレ集団のOBと不良中国人が同じ手口で殺害される。池袋署の形事・姫川玲子...
ブルーマーダー (光文社文庫 姫川玲子シリーズ)
ブルーマーダー
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
池袋の繁華街。雑居ビルの空き室で、全身二十カ所近くを骨折した暴力団組長の死体が見つかった。さらに半グレ集団のOBと不良中国人が同じ手口で殺害される。池袋署の形事・姫川玲子は、裏社会を恐怖で支配する怪物の存在に気づく―。圧倒的な戦闘力で夜の街を震撼させる連続殺人鬼の正体とその目的とは?超弩級のスリルと興奮!大ヒットシリーズ第六弾。【「BOOK」データベースの商品解説】
池袋の繁華街。全身20カ所近くを骨折した暴力団組長の死体が見つかった。さらに同じ手口の事件が起こり、池袋署の刑事・姫川玲子は、裏社会を恐怖で支配する怪物の存在に気づく。連続殺人鬼の正体とその目的とは…。【「TRC MARC」の商品解説】
裏社会の住人を次々と狙い撃ちする謎の殺人鬼。犯人を駆り立てる狂気の裏にある、恐るべき真相とは?【本の内容】
池袋署に異動になった姫川玲子、常に彼女に寄り添い続けてきた元部下・菊田和男、『インビジブルレイン』で玲子とコンビを組んだベテラン刑事・下井、そして悪徳刑事・ガンテツ。彼らが挑むのは、裏社会の住人を次々と狙い撃ちする謎の殺人鬼だ。犯人を駆り立てる狂気の裏にある、恐るべき真相とは? 超人気シリーズ第6弾!【本の内容】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
久々に飽きさせない内容でした
2015/08/30 19:46
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:tacky007 - この投稿者のレビュー一覧を見る
姫川玲子シリーズは、ストロベリーナイトから全て読んでいますが、最近のシリーズは設定が少々平凡すぎて読後感に満足のいくものではなかった。
今回は、奇抜な展開や文全体の時系列の組み立て方など読んで飽きることがない内容でした。
紙の本
映画化希望
2016/02/07 14:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hiroyuki - この投稿者のレビュー一覧を見る
姫川玲子シリーズ長編最新作。映画化は「インビジブルレイン」だったが、続編としてこの作品をやって欲しい。残酷描写が多いので、テレビでは無理と思われるので。
この後短編集の「インデックス」が刊行されているが、長編も書いて欲しい。
紙の本
ガンテツ最高!
2016/01/23 12:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひで - この投稿者のレビュー一覧を見る
解散した姫川班姫川と菊田、ガンテツの物語です。姫川は相変わらず。ガンテツのまくしたてる台詞がかっこいいです。菊田にも活躍してほしかったなぁ…。このシリーズは安定のおもしろさです。
紙の本
新たなる歩みと、取り返しのつかない過去と
2015/08/25 09:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ムッシュ・ヨシボンヌ - この投稿者のレビュー一覧を見る
読み終えて、姫川班の復活への期待と、無くした物の大きさへの悲しさと。もう一度インビシブルレインを読みたくなります。個人的には今泉係長の存在の大きさに気付きました。
紙の本
登場人物の息遣いまで聞こえてきそう
2015/08/15 18:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はち - この投稿者のレビュー一覧を見る
星の数ほどある警察小説の中で、最も好きな『姫川シリーズ』。
登場人物の一人一人が文庫を飛び出し、生き生きと躍動している。
ちょっとした一言で、性格を言い表してしまう。
限られた文字数で、ここまで想像力をかきたてるとは、誉田 哲也、素晴らしいの一言に尽きる。
尊敬してやまない著者。これからもどんどん作品を世に送り出してもらいたい。
紙の本
姫川シリーズ最新作
2015/08/09 11:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マー君 - この投稿者のレビュー一覧を見る
インジビルレインで解散した姫川班。
所轄でそれぞれ仕事に励む姫川、菊田、おまけの井岡。
池袋に潜み、裏社会に制裁を科すブルーマーダー。
聞き込み中に巻き込まれ人質となった菊田を救おうと単身乗り込む姫川。
人間関係の織り成すスリリング展開はザッツ姫川シリーズ。
紙の本
ブルーマーダー
2016/01/20 10:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kon - この投稿者のレビュー一覧を見る
待ってました。姫川第6弾ですね。スカットしますね。池袋署もいいですね。昔の仲間がなかなか出てこないのはさみしいですが、いつかもどるのでしょう。次作次作とまちどうしいです。
紙の本
おもしろかった!
2015/10/24 21:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:七福神 - この投稿者のレビュー一覧を見る
映画版も好きなんですが、やっぱ原作イイですね。
玲子さんキャラ大好きです。
映画版では玲子さんのマキタに対する気持ちがよくわからなかったんですが、近作品でその辺はっきりわかってすっきりしました!
紙の本
良い意味で裏切られました
2015/09/13 19:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オオバロニア - この投稿者のレビュー一覧を見る
姫川シリーズの文庫最新刊です。捜査一課から池袋署に飛ばされて、盛り下がってしまうのでは…?と思っていましたが全然そんなことありませんでした。
「インビシブルレイン」で姫川班は解体されてしまいましたが、今作でも國奥、勝俣、下井、菊田といったメンツが登場する他、終章の姫川と菊田の対話が泣けます。また、今回の犯人は今までの作品の中で一番複雑なキャラクターだと思います。相変わらず殺害シーンはグロいですが、単純なグロさで終わらないところはさすがだなと思います。
紙の本
ドラマも原作も
2015/09/09 00:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:流浪 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ドラマのストロベリーナイトを見た後に読むとさらに楽しめた。ドラマの続き的要素もあるがドラマを見ていない人でも十分に楽しめる作品。
紙の本
やっぱり自己中なんだな
2021/04/19 14:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る
前の作品のことで、マル暴と捜査四課の連携がうまくいかなくて、
組織としても自分としてもいろんなものを失ったとか言ってたけど、
自分勝手に動いたのって、まさに自分でしょ。
他人事みたいな言い方して。
で、今作でも、やっぱり自分勝手な捜査をした刑事がよくやったみたいな感じ。
周りは迷惑だわ。
紙の本
まぁまぁ…
2015/08/30 00:59
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
このシリーズを読むのは初めてなので人間関係や過去の事件が出てくるので内容に集中できずわかりにくかった。過去の話を読もうとは思わないしこのシリーズはもう読まないと思う。