- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/08/26
- 出版社: 海風社
- サイズ:21cm/99p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-87616-036-5
紙の本
こころとからだ奄美再生のレシピ 新しい島ぬジュリ料理レシピとエッセイ (南島叢書)
著者 田町 まさよ (著)
奄美の自然と人、料理と食べ物についてエッセイと料理レシピで綴る。レシピは島の伝統食など約100品を掲載。【「TRC MARC」の商品解説】全国で無肥料・無農薬の野菜・野草...
こころとからだ奄美再生のレシピ 新しい島ぬジュリ料理レシピとエッセイ (南島叢書)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
奄美の自然と人、料理と食べ物についてエッセイと料理レシピで綴る。レシピは島の伝統食など約100品を掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
全国で無肥料・無農薬の野菜・野草を使った料理教室や食事会、セミナー、瞑想会などを開催している著者が重度のアトピーを8年かけて奄美の自然と食、人に助けられて自然に癒し、心身共に再生した自身の経験をもとに、奄美の豊かな自然と人、料理と食べ物についてエッセイと料理レシピで綴っている。
レシピは島の野菜や果物を使った一皿、伝統食、野草の酵素ジュース・・・など、約100品を掲載。
総ページカラーの料理の本。【商品解説】
目次
- はじめに
- いのちのもと
- 土鍋で炊くご飯
- おむすび
- 塩おむすび/大根葉の漬物のおむすび/大豆の炊き込みご飯おむすび/野草ふりかけのおむすび
- 小豆粥とゴマ塩
- 私を助けてくれた島のお母さんの味
- ナスの揚げ浸しそうめん/ニガウリの梅肉和え
- 自然から恵みをいただく暮らし
- 春は野草を食べましょう
著者紹介
田町 まさよ
- 略歴
- 自然料理家 ガイド。1970年生まれ。
大阪外国語大学インドパキスタン語学科卒業後、96年に奄美大島に移住。
地元旅行会社勤務後、ガイドとして独立。
移住後患った重度のアトピーを8年かけて自然に治した経験から〝人が病気になるのは、自然とのつながりを忘れてしまったから〟ということに気付き、奄美の自然と霊性の力を借りた心身再生のためのリトリートツアー、ガイドを奄美で、人の心と体を自然に戻す力のある無肥料・無農薬の野菜・野草を使った料理教室や食事会、セミナー、自然と人をつなぐ瞑想会などを全国で開催している。
現在、〝あるがままの自分の魂の美しさに出会う〟ための心身再生プログラムを準備中。http://tamachimasayo.com
ブログ〝かみさまの住む島奄美〟 http://plaza.rakuten.co.jp/loveamami/
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む