- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/10/23
- 出版社: 日経BP社
- サイズ:19cm/358p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8222-5109-3
読割 50
紙の本
15歳はなぜ言うことを聞かないのか? 最新脳科学でわかった第2の成長期
著者 ローレンス・スタインバーグ (著),阿部 寿美代 (訳)
10代は0歳から3歳期に次ぐ第2の脳の成長期。この時期にこそ、子どもは伸びる! 最新の脳研究が明かす意外な真実。若者がなぜ彼ら特有の行動をとるのか、脳発達学を適用しながら...
15歳はなぜ言うことを聞かないのか? 最新脳科学でわかった第2の成長期
15歳はなぜ言うことを聞かないのか?
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
10代は0歳から3歳期に次ぐ第2の脳の成長期。この時期にこそ、子どもは伸びる! 最新の脳研究が明かす意外な真実。若者がなぜ彼ら特有の行動をとるのか、脳発達学を適用しながら探り、彼らを手助けする方策を示す。【「TRC MARC」の商品解説】
「勉強しなさい」と言っても
どんなに危険だと教えても、聞かない
そんな10代は0歳-3歳期に次ぐ第2の脳の成長期
この時期にこそ、子どもは伸びる!
最新の脳研究が明かす意外な真実
子どもの脳の発達やその後の人生に重要で永続的な影響を与えるのは、ごく幼い時の経験(一般に「0歳から3歳まで」と言われる)という話は、よく耳にするだろう。これは
まさにそのとおりである。だが青少年期も、脳の柔軟性が高まる第2の時期だということはほとんど知られていない。――(略)――青少年期は、私たち大人が影響を与えてやれる最後で最良のチャンスなのである。―本文よりー
【商品解説】
著者紹介
ローレンス・スタインバーグ
- 略歴
- 〈ローレンス・スタインバーグ〉米テンプル大学の発達心理学を専門とする教授。米国にて思春期・青少年期の発達心理学研究を40年に渡って続けてきた。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む