- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/12/14
- 出版社: 日経BP社
- サイズ:19cm/175p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8222-7961-5
読割 50
紙の本
ひとり外食術 好きなときに好きなものを好きなように食べる
飲食店でのひとりの食事をもっと充実した時間にしたいと考える人に向けた指南書。どうすれば周りの目を気にせず、緊張せず、手持ち無沙汰にならず、ゆったりとひとりの時間を堪能でき...
ひとり外食術 好きなときに好きなものを好きなように食べる
ひとり外食術
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
飲食店でのひとりの食事をもっと充実した時間にしたいと考える人に向けた指南書。どうすれば周りの目を気にせず、緊張せず、手持ち無沙汰にならず、ゆったりとひとりの時間を堪能できるようになるかを、初歩から説明する。【「TRC MARC」の商品解説】
人生を深くするひとりめしの豊かな世界
カフェ、居酒屋、焼肉、フレンチ……。
あなたはひとりでどこまで行けますか?
ひとりで飲食店の扉を開け、ひとりで時間を過ごす。それは人生を深く豊にする行為です。
ひとり外食は、好きなときに、好きなものを、好きなように楽しめます。同席者に気を使うことなく、自分のわがままを押し通せます。家庭や職場での役割や責任から開放され、一個人として世代も価値観も違う人たちと平等に付き合えます。そんな魅力あふれるひとり外食の楽しみ方を初歩から指南します。
どんな店がひとり外食に向いているか? ネットを使って、あるいは、店の外観や看板、店名、暖簾、スタッフの服装などから、失敗しない店選びの方法を伝授。店から大事にされる特別なおひとりさまになるための上手な電話予約や注文の方法、カウンターでの作法や会話術も紹介。
ひとり外食を満喫するためのノウハウ満載。
【主な内容】
1章 ひとり外食の魅力
2章 ひとりでどこへ行くか
3章 良い店を嗅ぎ分ける
4章 店から大事にされる客になる【商品解説】
おひとりさま外食を100%楽しむ店選び、オーダー法、店員さんや他のお客さんとの会話の糸口を紹介する。【本の内容】
著者紹介
ひとり外食力向上委員会
- 略歴
- ひとり外食力向上委員会:飲食店の店長の経験を持ち、ひとり外食をこよなく愛する3人のコンサルタント、工藤昌幸、板野大貴(ともにアンドワークス)、岡崎美紀子(カエルカンパニー)が中心になって組織。ひとり外食の充実のために情報交換と研鑽を重ねる。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
(^^)
2016/12/30 20:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はるにゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
はじめは、期間限定価格だったので読んだのですが、読み始めたら、結構役に立てそうなことがたくさん書いてあって満足です!(^_^)
紙の本
一人外食初心者向け
2016/01/21 11:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はる - この投稿者のレビュー一覧を見る
ひとりで外食するの、興味があるけど、すごく抵抗あります、という人にはいい本だと思います。そこそこ一人で外食する場合、そんなに目新しいことは書いていないような気が、、、、