サイト内検索

詳細検索

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/7

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 2.9 13件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2015/10/09
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • サイズ:16cm/318p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-16-790467-8
文庫

紙の本

ホテル・コンシェルジュ (文春文庫)

著者 門井 慶喜 (著)

大規模ではないけれど、お客様にきわめて上質な時間を提供していると評判の「ホテルポラリス京都」では、ベテランコンシェルジュの九鬼銀平が、持ち込まれる難題を次々に解決していく...

もっと見る

ホテル・コンシェルジュ (文春文庫)

税込 737 6pt

ホテル・コンシェルジュ

税込 734 6pt

ホテル・コンシェルジュ

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.5MB
Android EPUB 5.5MB
Win EPUB 5.5MB
Mac EPUB 5.5MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

大規模ではないけれど、お客様にきわめて上質な時間を提供していると評判の「ホテルポラリス京都」では、ベテランコンシェルジュの九鬼銀平が、持ち込まれる難題を次々に解決していく…。ユーモアミステリ。【「TRC MARC」の商品解説】

コンシェルジュは名探偵!? 名コンビ九鬼&麻奈登場

「盗まれた仏像を取り返せ」「アメリカ大使の暗殺計画を阻止せよ」。どんな難問もホテルポラリス京都のコンシェルジュがズバリ解決。【商品解説】

収録作品一覧

みだらな仏像 7−62
共産主義的自由競争 63−124
女たちのビフォーアフター 125−194

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー13件

みんなの評価2.9

評価内訳

紙の本

こんなホテルに泊まりたい

2017/01/15 17:21

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:想井兼人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

万城目学と共著「ぼくらの近代建築デラックス!」で薀蓄を語りつくした門井氏に興味を持ち本書を手に取ってみた。
 「ぼくらの近代建築デラックス!」での博識ぶりとはイメージが大きく異なることが本書の印象。もちろん悪い意味ではない。
 全体的に軽妙にストーリは展開する。軸はタイトル通りホテルのコンシェルジュである九鬼。彼が難問珍問を鮮やかに解決していく様は、読んでいて清々しい。
 全編、嫌な気持ちを抱くことは微塵もなく、読後感は爽やか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

目に浮かぶ

2023/02/13 14:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る

映像が目に浮かぶ。
と思ったら映像化されてたのね。
ストーリーの展開も画き方も上手だなあ。
楽しく読めました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

京都のホテル・コンシェルジェが主役

2018/12/25 18:38

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

時代小説の作家だったはずの門井慶喜が描くホテルのコンシェルジェの小説である。門井の著作物を読んでいると、それ以外にも建造物にも興味があるようで、ヴォーリーズや国内の洋館など歴史的な建築に興味があるようだ。

 この『ホテル・コンシェルジェ』は、舞台が京都にあるシティ・ホテルで、ベテランのチーフ九鬼、フロントデスク担当の麻奈、桜小路家の御曹司で同志社の学生である清長等が繰り広げるドタバタ喜劇である。短編集ではあるが、読み切りとなっている。

 せっかく舞台をシティ・ホテルにしているのだから、もう少しホテルらしい、否、ホテルを使う手を考えてみてはどうかと思う。桜小路清長が問題を持ち込み、麻奈がそれを聞き、解決が難しいので、ベテランコンシェルジェの九鬼に頼り切るというのがお決まりのパターンである。

 第一作目は京都らしく、「みだらな仏像」で読者の期待を集めるのだが、残念ながら肩透かしであった。最後まで読んでみたが、その調子はあまり変わらない。続編を出すのであれば、殺人や刑事事件などは全く似合わないので、コンシェルジェが扱えるような仕事の中からありそうなものを選択し、それを理詰めで解決するようなストーリーにならないのだろうか。せっかく京都のホテル、コンシェルジェを登場させているのだから、読者の期待をそらさないでもらいたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読み難い

2017/08/08 09:32

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:読書はじめました - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白くない。
1話目でリタイア。
文章が硬いのか読み難い、ページが中々進まない、かなりの時間ロス。
1話はどうにか全て読んだが、内容も面白くなかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/10/31 12:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/11 18:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/04 04:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/30 11:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/26 23:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/28 20:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/04 09:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/14 10:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/11 12:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。