- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/11/16
- 出版社: 誠文堂新光社
- サイズ:19cm/343p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-416-11545-9
紙の本
天文年鑑 2016年版
2016年の主な天文現象、太陽・月の出没時刻、各惑星の位置・動き、流星、小惑星、彗星、連星、変光星の予報を中心に、天文に関するさまざまなデータを掲載。【「TRC MARC...
天文年鑑 2016年版
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
2016年の主な天文現象、太陽・月の出没時刻、各惑星の位置・動き、流星、小惑星、彗星、連星、変光星の予報を中心に、天文に関するさまざまなデータを掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
2016年に起こる天文現象と、2015年の観測結果などを掲載します。
2016年の注目の天文現象は下記のとおりです。
2016年3月9日 国内で部分日食(日食メガネが必須になります)
2016年5月31日 火星最接近(2年2か月ごと) 今回は中接近です。7500万km。
2016年8月12日 ペルセウス座流星群極大。夜半まで上弦の月がありますが、夜半以降は最良の条件で観測することができます。
他、2015年に話題になった、アメリカの探査機、ニューホライズンの冥王星画像とその解説も、カラーページで掲載します。【商品解説】
創刊68年目。2016年に起こる天文現象の解説と、2015年の観測結果をまとめた一冊。観測に、かつ資料としても役立つ。【本の内容】
著者紹介
天文年鑑編集委員会
- 略歴
- 天文年鑑編集委員会:国立天文台をはじめとした研究機関、アマチュアからプロの研究者までを含めた各天体観測のエキスパートなど。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
毎年買ってます。
2016/01/17 20:07
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこぴっちゃー - この投稿者のレビュー一覧を見る
1年の天文のことがこの1冊で把握できる本。あくまでも天文が趣味なひとむけなので、ビジュアル的に楽しめる本ではありませんが、天体観測が趣味の人にとっては手元においておくべき本。この本があれば、1年の天文イベントがきっちり押さえられます。
紙の本
星空のダイアリー
2016/06/27 01:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まあ - この投稿者のレビュー一覧を見る
毎年ではないですがよく買っています。一年間の天文のトピックスが載っていて、テレビなどで報道される前に確認できて、何かと話題を提供したりできるのがいいです。机上版もありますが、やや大きいので小さいほうのが持ち運びもしやすいので、こちらを買っています。