- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2015/10/10
- 出版社: 法藏館
- サイズ:22cm/454p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-8318-3318-1
- 国内送料無料
紙の本
今成元昭仏教文学論纂 第4巻 平家物語研究
著者 今成 元昭 (著)
戦後の仏教文学研究を領導してきた今成元昭の論文や講演筆録などを集大成した著作集。第4巻は、平家物語研究の著作を「文学的自立への水脈」「思想性」「仏教界との交錯」などの4部...
今成元昭仏教文学論纂 第4巻 平家物語研究
税込
13,200
円
120pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
戦後の仏教文学研究を領導してきた今成元昭の論文や講演筆録などを集大成した著作集。第4巻は、平家物語研究の著作を「文学的自立への水脈」「思想性」「仏教界との交錯」などの4部構成で収録。日下力の解説も掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】
「前平家物語」群の生成や、『平家物語』の成立時期を、他の追随を許さぬ徹底的な日蓮御文の解析で問い直し、仏教界との交錯のなかで熟成された文学的世界の本質を解き明かす論考集。
【商品解説】
目次
- 第I部 文学的自立への水脈
- 物語文学と軍記物語
- 平家物語の成立と時代背景
- 平家物語と「平家」その呼称をめぐって
- 「前平家物語」をめぐって
- 日蓮の軍記物語享受をめぐって
- 日蓮周辺の「平家について」
- 平家物語とその周辺 十三世紀の展望
収録作品一覧
物語文学と軍記物語 | 5−19 | |
---|---|---|
平家物語の成立と時代背景 | 20−33 | |
平家物語と「平家」 | 34−49 |
著者紹介
今成 元昭
- 略歴
- 1925年、東京に生まれる。1948年、早稲田大学文学部国文学専攻科卒業。1949年、私立東京立正高等学校教諭。1951年、早稲田大学文学部大学院(旧制)修了。1963年、国士舘大学専任講師。1966年、国士舘大学文学部助教授。1973年、国士舘大学文学部教授。1980年、立正大学文学部教授。1983年、文学博士(早稲田大学)。1999年、立正大学名誉教授。
主要著書・編著書
『平家物語流伝考』(風間書房、1971年)、『宗教と文学』(秋山書店、1977年)、『NHKブックス・仏教文学の世界』(日本放送出版協会、1978年)、『日蓮のこころ』(有斐閣、1982年)、『暮らしに生きる仏教語』(有斐閣、1985年)、『挫折をこえて 日蓮』(講談社、1989年)、『日蓮聖人全集 第七巻 信徒二』(春秋社、1992年)、『方丈記(付)発心集(抄)』(旺文社、1994年)、『仏教文学講座』全九巻(共編、勉誠社、1994~1996年)、『仏教文学の構想』(編著、新典社、1996年)、『『方丈記』と仏教思想』(笠間書院、2005年)ほか
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む