このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
受験国語の読み方と解き方を徹底的に紹介した書です!
2019/01/14 11:34
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、中学受験の国語対策として入試問題の読み方と解き方を徹底的に分析、紹介した画期的な書です。受験国語には一定の解き方や読み方のノウハウが存在し、それを知っているか否かで、その成績は大きく左右されると言います。そこで、同書はそのノウハウを余すところなく解説し、徹底的にそのノウハウが身に付けられるようになっています。中学受験には必読書です。
紙の本
コンパクトにまとめています。
2017/05/30 12:27
6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:気まぐれネット購入者 - この投稿者のレビュー一覧を見る
国語読解の上で重要な「線引き」。可視化により情報を整理できるし、間違い直しをする上でも有用である。しかし、なかなか実践できない。方法論がイマイチ浸透していないというか、線を引こうという声かけのみで具体的な手順そのものに時間を割いていないというのが現実だろう。線を引くうえで、どうやって良いやらという子供に親が一つの方法論を示す上で有用な書籍である。ただ、問題は「線引き」のメリットをそもそも認識していない子に、ただ線を引けと声かけしても実践性に欠けるので、まずはメリットがあり役に立つ事を体感してもらう必要があるでしょう。そして、これを継続的に実践すること。ここが、一番大事というか難しいところか。とりあえず、本書は問題文に具体的に書き込みを記した例が示してあるので、まずは形を真似してみる事から、はじめることが可能である。問題を解くにあたり、いつも本書を参照して、真似することを、どう継続するか、これは親が工夫する必要がありそうだ。