- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/10/30
- 出版社: 言視舎
- サイズ:20cm/443,9p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86565-034-1
- 国内送料無料
紙の本
日本人の哲学 5 大学の哲学/雑知の哲学
著者 鷲田 小彌太 (著)
存在論、認識論、人生論の三位一体的展開で「日本人の哲学」を論じる。5は、哲学のすみかとしての「雑知」を探索し、日本近代の「大学哲学」=純哲の「はじめての通史」を提示する。...
日本人の哲学 5 大学の哲学/雑知の哲学
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:21,670円(197pt)
- 発送可能日:購入できません
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
存在論、認識論、人生論の三位一体的展開で「日本人の哲学」を論じる。5は、哲学のすみかとしての「雑知」を探索し、日本近代の「大学哲学」=純哲の「はじめての通史」を提示する。【「TRC MARC」の商品解説】
鷲田小彌太の主著たる大作
★哲学とは「雑知愛」のことである……知はつねに「雑知」であるほかない。
哲学のすみか《ホームグラウンド》は、さらにいえば生命源は「雑知」であるのだ。
★あわせて世界水準かつ「不易流行」の「純哲」=大学の哲学をとりあげる。
現代から古代へ、時代を逆順に進むスタイル【商品解説】
目次
- 第9部
- 1戦後 ▼廣松渉 ▼加藤尚武 ▼木田元 ▼丸山圭三郎 ▼田中美知太郎 ▼岩崎武雄 ▼金子武蔵 ▼田村實 ▼下村寅太郎ほか 2戦前 ▼三木清 ▼三宅剛一 ▼九鬼周造 ▼山内得立 ▼和辻哲郎 ▼西田幾多郎 ▼田辺元 ▼波多野誠一 ▼ケーベル ▼大西祝 ▼井上哲太郎 ほか 「大学」以前
- 第10部
- 1 雑知 ▼大宅壮一 ▼鶴見俊輔 ▼桑原武夫 2 教養 ▼立花隆 ▼柄谷行人 ▼鮎川信夫 3 知恵 ▼山本夏彦 ▼山田風太郎 ▼西堀栄三郎 4 歴史 ▼隆慶一郎 ▼直木孝次郎 ▼宮本常一 ほか 近代前期 ▼伊藤痴遊 ▼幸田露伴 ▼新渡戸稲造 ▼三宅雪嶺 ほか
著者紹介
鷲田 小彌太
- 略歴
- 〈鷲田小彌太〉1942年札幌市生まれ。大阪大学大学院博士課程満期中退。2012年札幌大学教授(哲学・倫理学担当)を退職。著書に「ヘーゲル「法哲学」研究序論」「昭和思想史60年」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む