読割 50
紙の本
地底世界 サブテラニアン 上 (扶桑社ミステリー)
一人息子と2人で暮らす考古学者アシュリーのもとに、ブレイクリーなる科学者が訪ねてくる。政府中枢が主導する極秘調査にリーダーとして参加してほしいという。目的を知らされぬまま...
地底世界 サブテラニアン 上 (扶桑社ミステリー)
地底世界 サブテラニアン 上
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:1,936円(17pt)
- 発送可能日:1~3日
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
一人息子と2人で暮らす考古学者アシュリーのもとに、ブレイクリーなる科学者が訪ねてくる。政府中枢が主導する極秘調査にリーダーとして参加してほしいという。目的を知らされぬまま、報酬に魅力を感じたアシュリーは参加を決意。同じくチームに招集された洞窟探検の専門家ベンジャミンらと調査地である南極へ向かう。途中、アシュリーらは驚くべき事実を知らされる。南極のエレバス山の地下に巨大な洞窟網が走り、その中で人類史を大きく揺るがす遺物が発見されたというのだ。それは…。【「BOOK」データベースの商品解説】
考古学者のアシュリーは政府中枢が主導する極秘調査にリーダーとして参加。洞窟探検の専門家ベンジャミンらと調査地である南極に向かう。南極のエレバス山の地下で、人類史を大きく揺るがす遺物が発見されたというのだが…。【「TRC MARC」の商品解説】
全米で1500万部を超える〈シグマフォース・シリーズ〉のベストセラー作家・ロリンズによるアドベンチャー・ホラー。南極の地下深く降りた一行を待ち受けていたのは、巨大な有袋類の怪物たちだった。一方、拠点となっている基地にも怪物が侵入してきて、基地は壊滅状態に。さらには、地下から発見された巨大なダイヤモンドをめぐって陰謀も渦巻きはじめる…【本の内容】
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
文句なしの冒険活劇でした。
2016/11/08 11:46
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ナミ - この投稿者のレビュー一覧を見る
文句なしの冒険活劇でした。文庫本の帯に書かれた宣伝文句が、実に本書の面白さを的確に伝えていて面白い。上巻の帯、「戦慄の南極洞窟アドベンチャー!(上巻) 息を呑む圧巻のデビュー作(下巻)。怪奇(スリラー)、恐慌(パニック)、怪物(モンスター)、恐怖(ホラー)、冒険(アドベンチャー)、科学(サイエンス)・・・・・・・。この男、いきなり手抜きなしのフルコース!」。
物語は、南極大陸の地下に巨大(北海道や日本がまるまる入りそうな大きさらしい!)な洞窟が発見され、そこから発見された人類発生以前の遺跡を調査するための調査団が派遣されところから始まる。しかし、この調査団は2回目で、1回目の調査団は何故か行方不明のままなのだ。さて、何が出てくるのかと期待していると、上巻も中ほどでワニの恐竜みたいな“クラッカン”と呼ばれる怪物が出現。あとは期待通りの怪奇(スリラー)、恐慌(パニック)、怪物(モンスター)、恐怖(ホラー)、冒険(アドベンチャー)、科学(サイエンス)のてんこ盛りである。この著者を知ったのは、世界的に有名になった「シグマフォース」シリーズであったが、本書が著者の長編冒険活劇の事実上の第一作だという。日本で出版されている彼の著作の最後に処女作品を読むことに成ろうとは思ってもいなかった。
さて、南極と見て直ぐに思い出したのが、北極海を漂う氷島(実は60年ほど昔にソ連が運営していたが何故か放置された秘密研究施設)を舞台にした、ジェームズ・ロリンズ『アイス・ハント(上・下)』(扶桑社ミステリー、2013年6月23日、扶桑社)だった。こちらは純粋に科学的技術を巡っての米ソ軍の対決であり、本書と合わせて読んでみると面白い。