- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/12/26
- 出版社: KADOKAWA
- サイズ:20cm/350p 図版16p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-04-102365-5
紙の本
危機と決断 前FRB議長ベン・バーナンキ回顧録 上
2008年の金融メルトダウンで舵取りをした、米連邦準備制度理事会(FRB)前議長ベン・バーナンキの回顧録。上は、生い立ちから学者生活を経て、FRB議長になるまでと、金融危...
危機と決断 前FRB議長ベン・バーナンキ回顧録 上
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
2008年の金融メルトダウンで舵取りをした、米連邦準備制度理事会(FRB)前議長ベン・バーナンキの回顧録。上は、生い立ちから学者生活を経て、FRB議長になるまでと、金融危機の初期からリーマンの破綻までを綴る。【「TRC MARC」の商品解説】
二〇〇八年秋、米大手投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻を機に世界を襲った金融危機。放置すれば世界大恐慌のような経済崩壊と大量失業に陥ってしまう――。「THE COURAGE TO ACT」待望の翻訳。【商品解説】
二〇〇八年秋、米大手投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻を機に世界を襲った金融危機。放置すれば世界大恐慌のような経済崩壊と大量失業に陥ってしまう――。「THE COURAGE TO ACT」待望の翻訳。【本の内容】
著者紹介
ベン・バーナンキ
- 略歴
- 〈ベン・バーナンキ〉1953年生まれ。マサチューセッツ工科大学で経済学博士号取得。米連邦準備制度理事会(FRB)第14代議長(2006年2月〜2014年1月)。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
金融
2021/07/06 16:29
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ペンギン - この投稿者のレビュー一覧を見る
良い金融とは、「貸し手と借り手が良好な関係を保つこと」なのだなあと思った。危機が起こる前のところで、住宅価格の高騰や伸び悩む雇用情勢の間で板挟みになっていたのがなんとも言えない。金利を目一杯上げて、故意にバブルを崩壊させるようなことはできない、確かに。借り手の夢を応援したい気持ちもわかる。いろいろ後で大変なことになったわけだが。うーん。みんながハッピーな状況を維持しつつ、危機を未然に防ぐって難しいんだなあ。
紙の本
リーマン必須書
2016/04/14 08:48
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽくぽく - この投稿者のレビュー一覧を見る
リマンショックを扱った本はたくさんでていますが、本書、ガイトナー、ポールソンは必須です。内容は易しくありません。