- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/01/18
- 出版社: 日経BP社
- サイズ:21cm/375p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8222-0058-9
- 国内送料無料
紙の本
コンクリート診断士試験合格指南 2016年版
著者 十河 茂幸 (著),平田 隆祥 (著),日経コンストラクション (編)
5000~7000人が受験する建設業界で注目が高い「コンクリート診断士」試験の受験者向けに、合格の勘所を専門家が分かりやすく解説本書は効率よく勉強したい人に向けて過去問の...
コンクリート診断士試験合格指南 2016年版
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
5000~7000人が受験する建設業界で注目が高い「コンクリート診断士」試験の受験者向けに、合格の勘所を専門家が分かりやすく解説
本書は効率よく勉強したい人に向けて過去問の解答・解説に終始せず、さらに要となる記述式攻略に重点を置いています。
また、2016年の試験では出題傾向の変化も予測され、それに合わせた対策も盛り込んでいます。
【コンクリート診断士について】
日本コンクリート工学会が認定する民間資格です。既存のコンクリート構造物を診断し、維持管理の提案などを行います。
近年、耐用年数を超える構造物が増えていることから維持管理市場が広がっており、注目を集めています。
日経コンストラクションの調査では技術者が取得したい資格の上位になっています。
【本書の特徴】
○ 記述式問題:文章作成のテクニック、傾向と対策、解答作成のポイントを伝授
○ 択一式問題:過去問から傾向を分析、厳選50問で効率良く学べる
○ 「コンクリート診断士試験を知ろう」の章で、試験全体の理解を深められる
○ 2015年度試験の傾向をもとに、2016年度試験に向けての勉強法を解説
○ 予想問題ほか記述式対策に役立つ実務の話題を紹介
【章立て】
1、記述式問題対策
2、択一式問題対策
3、コンクリート診断士試験を知ろう
4、どんな勉強をどれくらい?
≪付録1≫ 2015年度四肢択一式全問題
≪付録2≫ 試験直前30分で、ここだけチェック!【商品解説】
耐用年数を超える構造物が増えつつある現在、建設業界で注目が高く、年間5000~7000人が受験する「コンクリート診断士」試験。受験者向けに合格の勘所を専門家が分かりやすく解説する。類書は過去問解説が殆どであるのに対し、本書では記述式攻略に重点をおくとともに、2016年試験対策についても解説する。※旧版ISBN:9784822200305【本の内容】
目次
- 1 記述式問題対策
- 1-1 記述式問題攻略のコツ
- 1. 高得点を取るために
- 2. 答案作成のステップ
- 1-2 やってはいけない解答作成の悪い例
- 1-3 記述式問題の出題傾向
- 1. 問題Aの出題傾向
- 2. 資質パターンの解答のポイント
- 3. 留意点パターンの解答のポイント
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む