- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/12/01
- 出版社: 左右社
- サイズ:19cm/305p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86528-134-7
読割 50
紙の本
カメラの前で演じること 映画「ハッピーアワー」テキスト集成
著者 濱口 竜介 (著),野原 位 (著),高橋 知由 (著)
第68回ロカルノ国際映画祭で最優秀女優賞を受賞した映画「ハッピーアワー」の制作過程を通じ、カメラとは何か、演技とは何かを論じる。「ハッピーアワー」脚本とサブテキスト、自作...
カメラの前で演じること 映画「ハッピーアワー」テキスト集成
カメラの前で演じること
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
第68回ロカルノ国際映画祭で最優秀女優賞を受賞した映画「ハッピーアワー」の制作過程を通じ、カメラとは何か、演技とは何かを論じる。「ハッピーアワー」脚本とサブテキスト、自作解説付きフィルモグラフィを収録。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
濱口 竜介
- 略歴
- 〈濱口竜介〉1978年神奈川県生まれ。2008年東京藝術大学大学院映像研究科の修了制作「PASSION」がサン・セバスチャン国際映画祭や東京フィルメックスに出品され高い評価を得る。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
世界へ導く
2022/10/01 14:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
演技経験のない4人の女性を抜擢した、濱口竜介監督の慧眼に感服します。ワークショップを撮影に取り入れるなど、これまでの形式に囚われない映画術も勉強になります。
紙の本
『ハッピーアワー』
2016/04/24 00:15
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:TK197309 - この投稿者のレビュー一覧を見る
神戸を舞台とした5時間にも渡る大作を再び劇場で観る機会に恵まれたんで、
2回目は観る前に読んで鑑賞しようと本書購入に至りました。
まあ要は観てから読んだ訳です。
私は映画好きではありますが自身が演技する訳でも映画作りに携わったりする訳でもなく何ら創造的なことは行ってません。
そんな自分でも理解は出なくとも、ああ、あの映画はこういう方法で撮られたんだと腑に落ちるところは大いにありました。
そこは意義深かったのかな、と感じてます。
しかし正直言うとそんなことより
映画になってないサブテキストが思いの外面白くて・・・
音楽好きや、映画・文学好きな人には堪らない感じになってますよ。
このサブテキスト読んで体験した
自分の頭ん中で役者を演じさせるんじゃなく
映画の中の役者が私ん頭ん中で自然と演じてくれるって感じ
(=自然と自分の頭ん中で映画になっちゃう感じ)
はちょっとこれまで味わったことのないものでした。