- カテゴリ:小学生
- 発売日:2016/02/27
- 出版社: 徳間書店
- サイズ:26cm/119p
- 利用対象:小学生
- ISBN:978-4-19-864039-2
紙の本
ややっ、ひらめいた!奇想天外発明百科
著者 マウゴジャタ・ミチェルスカ (文),アレクサンドラ・ミジェリンスカ (絵),ダニエル・ミジェリンスキ (絵),阿部 優子 (訳)
【産経児童出版文化賞翻訳作品賞(第64回)】発明っておもしろい! 旅客用ドラゴン、雲製造機、キャンディ色分け機、3Dプリンタで作る月面基地…。大昔から現代までの、とびきり...
ややっ、ひらめいた!奇想天外発明百科
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
【産経児童出版文化賞翻訳作品賞(第64回)】発明っておもしろい! 旅客用ドラゴン、雲製造機、キャンディ色分け機、3Dプリンタで作る月面基地…。大昔から現代までの、とびきりおもしろい発明の成功作・失敗作を集め、ユニークなイラストで紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
大昔から、人間はさまざまな「発明」をしてきました。この本では、大昔から現代までの、世界中のおもしろい発明をくわしく説明しています。どんな発想から生まれたのか、どんなしくみかを楽しいイラスト入りで紹介します。たとえば、古代アレクサンドリアの神殿にある自動ドアや、18世紀にヨーロッパで人気を博したチェスをする自動人形「ターク」などなど…。イラストは、大人気絵本『マップス 新・世界図絵』で知られるポーランドの絵本作家夫妻。【商品解説】
大昔から、人間はさまざまなものを発明してきました。古今東西の珍発明や、未来に実現しそうな発明を、楽しいイラストで紹介。【本の内容】
目次
- あなたのアイデアが発明になる
- 古代の神殿の自動ドア
- 旅客用ドラゴン
- あわで通信!
- 旅行用大車輪
- チェスをする人形
- 鳥の形の空飛ぶ船
- 雲製造機
- 水時計
- 陸上ヨット
著者紹介
マウゴジャタ・ミチェルスカ
- 略歴
- 〈マウゴジャタ・ミチェルスカ〉1973年生まれ。ポーランドの美術史家、編集者。ワルシャワ美術館の出版部門に勤め、大人向けの歴史や科学の本をつくっている。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
書店員レビュー
丸善ジュンク堂書店のPR誌「書標」2016年4月号より
書標(ほんのしるべ)さん
古代から現代まで人の空想はつきることなく、次々に発明品を生み出してきました。中には突きつめるあまり奇抜な形になり、完成に至らなかったものもあります。思わず笑ってしまうような発明や最近のものなど28点が紹介されています。一つ一つの発明品からは作者のユニークな閃きと熱い思いが伝わってくるようです。