このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
中医学的診断方法に基づいて治療方法及び方剤を決定し治療を施す「弁証論治」による漢方方剤選定の手引き書。弁証論治の基礎知識と疾患別弁証論治を収録するほか、巻末に220方剤のデータベースを掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】
漢方による治療効果を高めたいすべての医療従事者に推奨したい一冊です。漢方みず堂の編集による、臨床現場で実務的に使える「弁証論治」(体質に合った漢方方剤選定)のための手引書。弁証論治の基礎知識や専門用語の解説も充実しています。
《本書の特徴》
1. 弁証論治による漢方方剤選定力を習得可能
2. 各疾患につき40~90方剤の中からスピーディな選定が可能
3. 臨床現場で使用しやすい診療科別の分類
4. 巻末に保険適用エキス剤・薬局製造業務指針の220方剤を収載
5. 2015年に薬局製造業務指針へ追加収載された方剤にも対応
★知りたい情報にすぐにアクセスできる《使いやすさ》を実現
★PUR(特殊糊)製本で、本が壊れない《丈夫さ》を実現(本文用紙のめくりやすさにもこだわりました)
★目と心に優しいデザインとカラー印刷で、《美しさ》を実現【商品解説】
目次
- 06 はじめに
- 08 本書の特徴
- 09 第一章 弁証論治の基礎知識
- 10 (1)病気の成り立ちと治癒の原則̶陰陽論
- 11 (2)東洋医学的診断・治療法の基本̶弁証論治
- 12 (2)–1 八綱弁証̶病位・病性・病勢の判断方法
- 13 (2)–2 臓腑弁証̶病機病証の判断とその治法及び病証とその適応方剤
- 25 (2)–3 気血津液弁証̶病因の判断とその治法及び病証とその適応方剤
著者紹介
漢方みず堂
- 略歴
- 薬屋として創業105 年の株式会社ミズの子会社として平成22 年2 月1 日設立(代表 河端孝幸)。漢方の知識だけではなく相談を受ける者自身が薬となり、ご病気で悩まれる方々の心身共の健康に貢献することを薬局の使命と定め、同志となる他企業とも協働しその実現を目指している漢方相談薬局。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む