このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
短編なのに、ひとりの長い人生を追ったドキュメンタリーのように人物を描きだす井原西鶴。彼の作品はどう読むべきか。いたるところに施された仕掛けを掘り起こし、その小説作法を解明、「わかる作品」として読み直す。【「TRC MARC」の商品解説】
いたるところに施された西鶴の仕掛けは、どのように埋め込まれているか。
西鶴を「わかる作品」として読み直すべく、その小説作法を解明し、どう読むべきか、どう読まれるべきかを問う。
そのための本書の挑戦は、一つには、創作方法としての「饒舌な沈黙」の発見、二つには、短編集の仕組みの解明、最後に、ジャンルの越境という点により行う。
短編なのに、一人の長い人生を追ったドキュメンタリーのように人物を描きだす西鶴のリアリティとはどこにあるのか。テキストのことばを読みながら、作品のいたるところにある仕掛けを掘りおこし、新しい読みの扉を次々に開いていく。
【ひたすら西鶴のことばに忠実にテキストを追っていくと、はじめは靄がかかったようなスクリーンが少しずつ鮮明になってくる。さまざまな思いをもつひとりの人間や、複雑な要因によって引き起こされたひとつの出来事が、ドラマチックに立ち現れる。西鶴は、読者をその瞬間に立ち会わせるために、さまざまな仕掛けを作品に施し、繰り返しテキストを読むように誘惑しているのではないだろうか―。】……「はじめに」より【商品解説】
目次
- 第Ⅰ部 作品形成法
- 第一章 『好色一代男』の方法
- 第二章 『好色五人女』の方法
- 第三章 冒頭部の仕掛け
- 第Ⅱ部 語り紡ぐ仕組み
- 第一章 『西鶴諸国はなし』における伝承の活用
- 第二章 『懐硯』における語り紡ぐ仕組み
- 第三章 『新可笑記』巻一における反転の仕掛け
- 第Ⅲ部 〈はなし〉の広がり
- 第一章 〈こころ〉と〈からだ〉
著者紹介
平林 香織
- 略歴
- 〈平林香織〉1959年宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程、同博士課程科目修了。長野県短期大学教授を経て、岩手医科大学教養教育センター教授。博士(文学)。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む