- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/02/12
- 出版社: 白揚社
- サイズ:20cm/325p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8269-0186-4
紙の本
蘇生科学があなたの死に方を変える
溺れてから5時間後に息を吹きかえした女性、冬眠状態で3週間飲まず食わずで生きぬいた男性…。奇跡の生還を科学的に再現しようとする試みが近い将来、死をリセットする!? 人を蘇...
蘇生科学があなたの死に方を変える
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
溺れてから5時間後に息を吹きかえした女性、冬眠状態で3週間飲まず食わずで生きぬいた男性…。奇跡の生還を科学的に再現しようとする試みが近い将来、死をリセットする!? 人を蘇らせる驚異の生物学を解剖する。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
デイヴィッド・カサレット
- 略歴
- 〈デイヴィッド・カサレット〉ペンシルヴェニア大学ペレルマン医学大学院教授、医師、研究者。「若手科学者・エンジニア大統領賞」受賞。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
蘇生術にかかわるモラルハザード
2016/04/15 10:11
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る
蘇生術という医療行為は、ごく当たり前のことであり、その存在意義そして科学的根拠について、あまり考えてみなかった。しかし、蘇生術の進歩そのものが、医療の侵襲性に対する医師のモラルハザードを崩していることには気づいていなかった。蘇生術は、人によっては、救命というよりは、その死に方を変えているのに過ぎないのかもしれな。救命救急にかかわる人は一読すべき。