- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:実務家
- 発売日:2016/03/19
- 出版社: 日経BP社
- サイズ:21cm/226p
- 利用対象:実務家
- ISBN:978-4-8222-3517-8
読割 50
- 国内送料無料
紙の本
橋の改修・改良図鑑 計画・設計・施工の勘所を目で覚える
「橋」の改修や改良を検討・実施するうえで役立つ先進的な事例を数多く紹介。計画・設計・施工の勘どころが目で覚えられる。『日経コンストラクション』掲載に加筆し書籍化。【「TR...
橋の改修・改良図鑑 計画・設計・施工の勘所を目で覚える
橋の改修・改良図鑑
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「橋」の改修や改良を検討・実施するうえで役立つ先進的な事例を数多く紹介。計画・設計・施工の勘どころが目で覚えられる。『日経コンストラクション』掲載に加筆し書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
賢い投資のヒントが満載
土木技術者必携の一冊
道路橋の点検義務化に伴って、その維持管理サイクルが本格的に回り始めつつあります。点検の結果、劣化が進んだ橋や安全性に課題がある橋においては、改修や改良が求められることになります。
改修や改良の手法は数多いものの、その選定を行ったり、実際に施工したりすることが困難な例は珍しくありません。従来の主流であった橋を新設する仕事とは、条件が大きく異なるからです。
本書では、近年の橋の改修・改良事例のうち、設計や施工の面で工夫を凝らした事例を集め、図や写真をもとに分かりやすく、その内容を解説しています。これからの橋の維持管理、設計、施工に携わる技術者が必携の一冊です。
・上部構造
・下部構造
・改修・改良プロジェクト【商品解説】
近年の橋の改修・改良事例のうち、設計や施工の面で工夫を凝らした事例を集め、図や写真をもとに分かりやすく解説する。今後、橋の改修・改良事業は確実に増える。橋の計画、設計、施工、維持管理に携わる技術者にとって必携の一冊。【本の内容】
目次
- Part1 上部構造
- case1 [桁橋/補強・拡幅] 源太橋
- 死荷重を維持して補強と拡幅を実現
- case2 [桁橋/改修]長崎自動車道鈴田橋
- 劣化コンクリートを桁ごと摘出
- case3 [桁橋/改修]阪神高速東大阪線高架橋
- 支承をまとめて桁の一体化で損傷防止
- case4 [桁橋/改修]西名阪自動車道御幸大橋
- 合成桁を非合成桁に変身させて再生
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む