- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/02/20
- 出版社: 日経BP社
- サイズ:19cm/295p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8222-7192-3
読割 50
紙の本
文系でもわかる人工知能ビジネス 21のストーリー
災害救助ロボットの登場、専門業務の自動化、人工知能が導入された住宅での一人暮しの高齢者の生活…。人工知能によって進化した2020年、人々はどのように仕事をし、どんな生活を...
文系でもわかる人工知能ビジネス 21のストーリー
文系でもわかる人工知能ビジネス(日経BP Next ICT選書)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
災害救助ロボットの登場、専門業務の自動化、人工知能が導入された住宅での一人暮しの高齢者の生活…。人工知能によって進化した2020年、人々はどのように仕事をし、どんな生活をしているのかを物語形式で綴る。【「TRC MARC」の商品解説】
多くの人工知能書籍は技術によっていますが、本書には難しい技術の話は登場しません。2020年を想定し、人工知能によって大きく変わるわたしたちの仕事と暮らしを「物語」形式でわかりやすくまとめました。リアルな描写で「なるほど、こんなふうになるのか」とイメージが広がります。
仕事と暮らしという側面で書いていますが、そこに登場する人工知能関連のサービスはどこかの会社が提供するわけで、本書は「人工知能ビジネスの本」ともいえます。ビジネスパーソンの方々が本書を読むことで、人工知能を用いた具体的な新ビジネスをイメージできるはずです。
対象にしたのは「自動車」「社会インフラ」「製造業」「農業」「物流・倉庫」「安全保障」「小売」「セキュリティ」「オフィス業務」「住宅」「医療」「教育」「金融」の13領域。これらの領域では次々と新しい人工知能サービスが登場するはずです。本書はそうしたサービスが当たり前になった日常を描いています。【商品解説】
目次
- 1章 自動車メーカー営業マン
- 2章 建設会社社長
- 3章 精密板金工場長
- 4章 自動車メーカー工場長
- 5章 農家
- 6章 トラック運転手
- 7章 米国空軍のスペシャリスト
- 8章 書店経営者
- 9章 警察官
- 10章 消防士
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
未来予想
2016/07/22 22:43
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Freiheit - この投稿者のレビュー一覧を見る
2020年を想定して、人工知能によって変わる仕事や暮らしについて物語として書いてある。ここから具体的なビジネスを考えてくださいという内容である。