このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
公共空間から排除された者たちの公共性はいかにして可能か。公共性のあり方を、人間が他者と共存する「複数性」の領域としてどう捉えるかを論じる。「宗教と公共空間」の続編。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- はじめに
- 他者論的転回(磯前順一)
- 序 章 複数性の森にこだまする神々の声
- 天皇・国民・賤民について(磯前順一)
- 第Ⅰ部 排除する公共性
- 第一章 植民地朝鮮の神社に祀られなかった神々
- 宗教的な法的秩序の内と外(青野正明)
収録作品一覧
複数性の森にこだまする神々の声 | 磯前順一 著 | 3−46 |
---|---|---|
植民地朝鮮の神社に祀られなかった神々 | 青野正明 著 | 51−79 |
神国と排除 | 片岡耕平 著 | 80−101 |
著者紹介
磯前 順一
- 略歴
- 国際日本文化研究センター教授。東京大学博士(文学)。専攻は宗教・歴史研究。主な著書に、『死者のざわめき――被災地信仰論』(河出書房新社、2015年)、『閾の思考――他者・外部性・故郷』(法政大学出版局、2013年)など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む