- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:研究者
- 発売日:2016/04/11
- 出版社: 同成社
- サイズ:22cm/441p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-88621-721-9
- 国内送料無料
紙の本
古代東アジアとガラスの考古学
著者 小寺 智津子 (著)
弥生時代のガラス製品を詳細に分析。中国・朝鮮半島の出土品との比較検討を通して、弥生社会とその対外交渉、ひいては東アジア全体の交流の諸相を明らかにする。【「TRC MARC...
古代東アジアとガラスの考古学
税込
9,900
円
90pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
弥生時代のガラス製品を詳細に分析。中国・朝鮮半島の出土品との比較検討を通して、弥生社会とその対外交渉、ひいては東アジア全体の交流の諸相を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 第1部 弥生時代のガラス製品と弥生社会
- 第1章 研究史およびガラスの特性にみる諸問題
- 第2章 ガラス管珠・勾珠の分類とその副葬にみられる意味
- 第3章 ガラス釧とその副葬
- 第4章 ガラス璧の様相と舶載の背景
- 第5章 ガラス小珠の様相
- 終章 ガラス製品からみた弥生社会
- 第2部 アジア各地のガラス製品の様相と弥生社会の対外交流
- 第1章 弥生時代併行期における朝鮮半島のガラス製品
- 第2章 戦国時代から漢代における中国のガラス管珠の様相
著者紹介
小寺 智津子
- 略歴
- 〈小寺智津子〉1969年愛知県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科考古学博士課程単位取得満期退学。博士(文学)取得。日本学術振興会特別研究員(RPD)、国士舘大学21世紀アジア学部非常勤講師。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む