雪の下のクオリア (H&C Comics)
雪の下のクオリア
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
まるで色鮮やかなアニメーション
2016/04/29 23:14
7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:le_corsaire - この投稿者のレビュー一覧を見る
ふたりの気持ちが近づいて行くのがとても丁寧に描かれています。紀伊カンナさんの作品はセリフの回し方が独特なのですが、すばらしい作画と上手くマッチして読後はまるでとても素敵なアニメ映画を1本観たような気持ちになりました。白黒なのにまるで色鮮やかな絵の様に感じる不思議。何度も読み返したくなる作品です。大好きだ!
電子書籍
素敵な雰囲気
2017/10/19 20:46
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みずは - この投稿者のレビュー一覧を見る
立ち読みして即買いしました。素敵な空気感
紙の本
新作
2016/06/09 23:20
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さきん - この投稿者のレビュー一覧を見る
紀伊さんの新刊。わーい!
絵ももちろんなんだけれど、言葉の選び方…というか主人公二人の会話がとても印象的な一冊です。ああ、好きだ…。
紙の本
ずっと見ていられるBL
2016/05/11 01:06
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Shizuka - この投稿者のレビュー一覧を見る
作家買い。大学生同士のお話、一冊まるまる二人のお話なのでじっくり距離が近づいていく描写がいいです。そしてなにより最高なのが、老若男女の人物の可愛さと背景の緻密さ。
電子書籍
絵がかわいらしい
2017/09/20 00:21
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:らださん - この投稿者のレビュー一覧を見る
絵がとてもかわいらしく、表情も豊か。しかし最後まで攻がなぜ受を好きになったのかがわかりにくい。あっ、これから物語が動くのかな?と思うところで終わっており少々不完全燃焼。
紙の本
心の機微が美しく描かれてます。
2016/06/16 09:23
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
両親に捨てられ人と恋愛が出来ないアキ、人を好きになりたくなくて一晩だけの関係を繰り返す海の大学生先輩後輩。
相容れない二人だが一緒にいる内に心が寄り添いかけがえのない存在になって行くまでのお話しです。
思いが通じる過程の話なのでエロはほとんどありません。
海が行きずりの人と寝てるシーンくらいです。
本当は愛し愛されたい二人の心の機微が丁寧に描かれています。
紙の本
世界観が素敵
2022/11/25 21:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:楓 - この投稿者のレビュー一覧を見る
作者さん買いです。紀伊カンナ先生の作品は絵が可愛いくて、世界観が素敵で好きです。
今回は繊細な大学生二人のお話。ちょっとシリアスな雰囲気でしたが、雪やお花達がたくさん描かれていたので、暗くなり過ぎてなくてバランスが良かったです。
最後まで二人が結ばれるのか不安でしたが、一冊で無事に終わって満足です。
電子書籍
ふわふわ
2018/05/05 12:37
2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:冬みかん - この投稿者のレビュー一覧を見る
線も話もフワフワとした感じの優しさを感じます。ざっと読むとわかりにくいけど、作品を大事に大事に読むとより面白さがわかるような気がします。
紙の本
切ないです。
2017/12/01 23:21
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カツサンド - この投稿者のレビュー一覧を見る
「エトランゼ」に似てますね。二人共、過去のせいで、切ないです。じわじわとゆるゆると春が訪れる感じがいいです。これから・・・ですね。
紙の本
漫画なのに勘ぐってしまって楽しめん。
2016/11/01 13:10
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はいね - この投稿者のレビュー一覧を見る
やっぱりか。「海辺の~」を読み「春風~」は手を出さないと思った。面白くない訳じゃない。
キャラがちょっと可愛過ぎるけどシッカリした絵とストーリーで良いのですが言葉にならない表情や行動で察しなきゃいけないのが私には合わない。
きっとニリンソウとかにも意味があったりするのだろうが、じゃ、なんで最初に「忘れた」って言ったの?とか余計に何かあるのでは?!と勘ぐってしまって楽しめん。