読割 50
紙の本
外国人は日本文化の「何」を知りたがっているのか そのエッセンスは茶道の中に (淡交新書)
著者 山崎 武也 (著)
異文化人への茶道普及に長年携わってきた著者の書き下ろしエッセイ48編を収録。日本に関心を抱く外国人が真に知りたい日本文化の真髄=茶道について、私たちは改めて何を知っておく...
外国人は日本文化の「何」を知りたがっているのか そのエッセンスは茶道の中に (淡交新書)
外国人は日本文化の「何」を知りたがっているのか─そのエッセンスは茶道の中に─
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
異文化人への茶道普及に長年携わってきた著者の書き下ろしエッセイ48編を収録。日本に関心を抱く外国人が真に知りたい日本文化の真髄=茶道について、私たちは改めて何を知っておくべきかを考える書。【「TRC MARC」の商品解説】
〈わたしたちの文化の核心、その言い方で本当に伝わりますか?〉
〈日本文化の真髄・茶道の何たるかを外国人に伝える機会があるすべての人へ〉
豊富な海外ビジネス経験を持ち、裏千家茶英会の指導責任者を長年務める著者を招き、外国人(=異文化の人)に、茶道とそれにまつわる日本文化をより的確に伝えるには、どのような心がまえ・方法が必要・有効かをわかりやすく説く書です。単に英語の言い回しを教える「教科書」ではなく、著者の実体験に基づく「血の通った」一話読み切りのエッセイで、外国人とのコミュニケートの際に私たちがとるべき姿勢を、根本から問い直します。なお、一部の重要な英語例文や単語などは別枠に取り出し、わかりやすく掲載しています。【商品解説】
著者紹介
山崎 武也
- 略歴
- 〈山崎武也〉広島生まれ。東京大学法学部卒業。ビジネスコンサルタント。茶道などの文化面での活動も続ける。著書に「持たない贅沢」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む