- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/03/30
- 出版社: 瀬戸内人
- サイズ:26cm/111p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-908315-05-3
紙の本
せとうち暮らし Vol.18(2016) 海と島に育まれた、美しい装い
著者 せとうち暮らし編集部 (編)
瀬戸内の島と陸をつなぐコミュニケーションマガジン。特集では、海と島に育まれた美しい装いの答えを探して、淡路島、沼島、粟島を旅する。ほか、アメリカ人写真家が見た香川の風景、...
せとうち暮らし Vol.18(2016) 海と島に育まれた、美しい装い
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
瀬戸内の島と陸をつなぐコミュニケーションマガジン。特集では、海と島に育まれた美しい装いの答えを探して、淡路島、沼島、粟島を旅する。ほか、アメリカ人写真家が見た香川の風景、瀬戸内国際芸術祭2016などを紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
瀬戸内発、「ローカル」にまなぶカルチャー&フィロソフィー・マガジン。
特集は「海と島に育まれた、美しい装い」。瀬戸内の歴史や文化から生まれる装いには、日々美しくおだやかな海や島を見ているからこそ育まれる美意識があらわれています。
瀬戸内海で一番大きな島、淡路島。そこで、暮らしに寄り添いながら島のいろと島のふくをつくりだす、ふたりの女性に出会いました。その出会いが、沼島で大切に保管されていた漁師の仕事着「ドンザ」へとつながります。そしてアーティストインレジデンスで粟島にやってきたひとりの布作家と、島のお母さんたちが協力してつくりあげた、島色に染まった幸せなウエディングドレスのお話も紹介します。
他にも「瀬戸内国際芸術祭2016はじまります」「香川県で開催中!「石川直樹の写真学校」」などの記事、またミシマ社代表の三島邦弘さん、ライターの南陀楼綾繁さんのエッセイを収録。表紙の絵は、人気の絵本作家・画家のnakabanさんの作品です。【商品解説】
目次
- 【特集】
- 海と島に育まれた、美しい装い
- You are what you wear.
- 16 島のいろ、島のふく
- ドンザを訪ねて(淡路島、沼島・兵庫県)
- 32 人をむすび、思いを染める
- 粟島発・誰かのための染物店(粟島・香川県)
- ———
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む