- カテゴリ:教員
- 発売日:2016/03/29
- 出版社: 東信堂
- サイズ:21cm/149p
- 利用対象:教員
- ISBN:978-4-7989-1350-6
紙の本
アクティブラーニングをどう始めるか (アクティブラーニング・シリーズ)
アクティブラーニングの定義と意義、アクティブラーニングが求められる背景を説明するとともに、高大接続教育改革との関連を俯瞰し、アクティブラーニングを推し進めるために必要な5...
アクティブラーニングをどう始めるか (アクティブラーニング・シリーズ)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
アクティブラーニングの定義と意義、アクティブラーニングが求められる背景を説明するとともに、高大接続教育改革との関連を俯瞰し、アクティブラーニングを推し進めるために必要な5つの課題について考える。【「TRC MARC」の商品解説】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
アクティブラーニングの導入についての授業デザインから評価までが分かります!
2019/05/29 08:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、「アクティブラーニングを授業実践に取り入れていきたいけれど、どうしたらいいのか分からない」、「あまりにも考えなければならないことが多く、どうしたらいいかわからない」という現場の先生方からの声を受けて編まれた画期的な一冊です。同書では、「いまなぜアクティブラーニングなのか」、「現代社会とアクティブラーニング」から始まり、「アクティブラーニングを推し進めるための5つの課題」、そして、アクティブラーニングのための「授業デザイン」、「授業改善」、「評価」、「組織開発」、「環境整備」などアクティブラーニングの実践に必要な内容が包括的に解説されています。ぜひ、アクティブラーニングを取り入れてみたいと考えておられる先生方にはお読みいただきたい一冊です。