- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/06/16
- 出版社: 日経BP社
- サイズ:21cm/199p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8222-3756-1
読割 50
紙の本
0から1をつくる まだないビジネスモデルの描き方
0からビジネスをつくる5つのステップを、架空の会社における新規ビジネス立ち上げストーリーを交えつつ解説。各ステップでつまずきやすいポイントも紹介する。『日経SYSTEMS...
0から1をつくる まだないビジネスモデルの描き方
0から1をつくる まだないビジネスモデルの描き方
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
0からビジネスをつくる5つのステップを、架空の会社における新規ビジネス立ち上げストーリーを交えつつ解説。各ステップでつまずきやすいポイントも紹介する。『日経SYSTEMS』掲載を加筆・修正。【「TRC MARC」の商品解説】
配車サービスの「Uber」、民泊マッチングサービスの「Airbnb」――。
今、ITを駆使することで、顧客に「新たな体験」をもたらす新しいビジネスが次々と登場しています。いわば「0から1」をつくり出したビジネスです。
このような動向に注目し、昨今は、「新規ビジネスを立ち上げ、イノベーション(革新)を起こそう」と考える企業が増えています。
しかし、いざ新規ビジネスを立ち上げようとすると、さまざまな壁が立ちはだかります。
例えば、ありきたりのアイデアしか浮かばない、周囲の反対に遭って先に進まない、などです。これらの壁を乗り越えられなければ、まだ世の中に存在しない革新的なビジネスはつくれません。
では、どのように壁を乗り越えればよいのでしょうか? 本書は壁を乗り越えるための実践的な手法を、新規ビジネスを企画し、実際に動かすまでの流れに沿ってやさしく解説します。
具体的には、新規ビジネスを企画・開発する流れを大きく五つのステップに分割。
それぞれのステップを、架空の製造業の現場ストーリーを交えながら紹介します。
さらに、企画・開発の過程で発生しがちな課題・問題と、それらの課題・問題を乗り越えるために欠かせない「12のアクション」を詳しく解説しています。
著者の二人はともに、数多くの企業の新規ビジネス立ち上げを支援してきた気鋭のコンサルタント。
リーンスタートアップやハッカソン/アイデアソン、デザイン思考といった米国のシリコンバレーで発達した新規ビジネスの企画に役立つ手法を熟知しています。
コンサルティング先の企業の現場でこれらの手法を応用し、成果を上げています。
数多くの現場で奮闘し、新規ビジネス立ち上げの過程の酸いも甘いも知り尽くす二人だから書ける実践的な方法論は、新規ビジネスを企画しようとしている人にとって手放せない1冊となるはずです。
小林弘人氏 推薦!(起業家・大学教授・著述家・書籍『フリー』『シェア』ほか監修)
「天才じゃなくても、ビジネスが編み出せる。本書にはビジネスをいかに構想したらよいのか、実践的手法が描かれている。」【商品解説】
Uber、Airbnbはこうつくる!ITを駆使した革新的な新規ビジネスを企画するための方法を、ストーリーなどでわかりやすく解説。【本の内容】
目次
- はじめに
- ◆Chapter1 0からビジネスをつくるための5ステップ
- 1-1 ビジネスづくりのプロセスが一変
- 1-2 「暗黙の要望」を理解する
- 1-3 「嬉しい5年後」を描く
- 1-4 「問い」を固める
- 1-5 アイデアを「カタチ」にする
- 1-6 「動かす」環境を整える
著者紹介
佐々木 哲也
- 略歴
- 〈佐々木哲也〉1980年神奈川県生まれ。株式会社富士通総研チーフシニアコンサルタント。
〈黒木昭博〉1983年宮崎県生まれ。株式会社富士通総研シニアコンサルタント。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む