- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/07/25
- 出版社: 青弓社
- サイズ:19cm/206p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7872-3405-6
読割 50
紙の本
ディズニーランドの社会学 脱ディズニー化するTDR (青弓社ライブラリー)
著者 新井 克弥 (著)
東京ディズニーランドが、この国の歌舞伎などの伝統文化に吸収されていくという不思議なプロセスに巻き込まれている。この一連の流れをメディア論的視点から考えながら、日本の現代社...
ディズニーランドの社会学 脱ディズニー化するTDR (青弓社ライブラリー)
ディズニーランドの社会学
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
東京ディズニーランドが、この国の歌舞伎などの伝統文化に吸収されていくという不思議なプロセスに巻き込まれている。この一連の流れをメディア論的視点から考えながら、日本の現代社会の変容過程を解析する。【「TRC MARC」の商品解説】
テーマパークを乱立させてディズニー化する現代日本社会と、それに反して脱ディズニー化する東京ディズニーランド――創始者の思想が希薄化し、ジャパン・オリジナルへと変貌している――を現代社会論・メディア論の視点から解析する刺激的な成果。【商品解説】
目次
- はじめに
- 第1章 様相を変貌させる東京ディズニーリゾート
- 1 「ディズニー学」の基礎知識
- 2 パーク内はコスプレ会場と化した?
- 3 ファミリー・エンターテインメントからの逸脱
- 4 TDR=送り手側も異様?
- 5 ウォルトの存在が薄れるほどゲストの数は増える?
- 第2章 ディズニーランドと日本人――ディズニーというゆりかごのなかで
著者紹介
新井 克弥
- 略歴
- 〈新井克弥〉1960年静岡県生まれ。関東学院大学文学部教授。専攻はメディア論。著書に「劇場型社会の構造」「カオサン探検」がある。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む