- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/07/05
- 出版社: 言視舎
- サイズ:21cm/230p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-86565-057-0
紙の本
沖縄からはじめる「新・戦後入門」 「新時代」はここからはじまる! (飢餓陣営せれくしょん)
沖縄では憲法が機能していないのではないか? 日本はどこまで主権国家なのか? この歪んだ事態に向き合うために沖縄現地の声を聴き、「新時代」を導く思想と論理を提示する。【「T...
沖縄からはじめる「新・戦後入門」 「新時代」はここからはじまる! (飢餓陣営せれくしょん)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
沖縄では憲法が機能していないのではないか? 日本はどこまで主権国家なのか? この歪んだ事態に向き合うために沖縄現地の声を聴き、「新時代」を導く思想と論理を提示する。【「TRC MARC」の商品解説】
「新時代」はここからはじまる!
いまこそ問う!
沖縄から照射して日本の戦後史をみれば、その異常ともいうべき姿が浮上する。
「沖縄では憲法が機能していないのではないか?」「日本はどこまで主権国家なのか?」
この歪んだ事態に向き合うために沖縄現地の声を聴き、「新時代」を導く思想と論理を提示する。【商品解説】
目次
- Ⅰ 沖縄現地取材による論考・インタビュー
- 新川明▼照射される国民統合の虚妄
- 仲宗根勇▼沖縄から日本(ヤマト)の戦後を問う
- 山城紀子▼沖縄と女性たちの戦後史 ほか
- Ⅱ 加藤典洋 ロングインタビュー
- ▼「戦後」の出口なし状況からどう脱却するか……
- 『戦後入門』をてがかりに
- ▼座談会『敗戦後論』をめぐって
- 加藤典洋/竹田青嗣/小浜逸郎/大澤真幸/瀬尾育生/橋爪大三郎ほか
- Ⅲ 沖縄・日本・アメリカ
収録作品一覧
なぜ沖縄か、なぜ「二つの戦後史」か | 佐藤幹夫 著 | 4−8 |
---|---|---|
照射される国民統合の虚妄 | 新川明 著 | 10−14 |
沖縄から日本(ヤマト)の戦後を問う | 仲宗根勇 述 | 15−45 |
著者紹介
飢餓陣営
- 略歴
- 佐藤幹夫主宰の個人批評誌。現代思想、精神医学、福祉、文学等の領域で独自の展開。
「せれくしょん1~4」「叢書1~8」
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む