紙の本
Atom実践入門──進化し続けるハッカブルなエディタ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
著者 大竹智也 (著)
GitHubが開発し、今もなお成長し続けているエディタ「Atom」。その基本操作から様々な機能を追加するパッケージの利用、パッケージの開発方法までを丁寧に解説。【「TRC...
Atom実践入門──進化し続けるハッカブルなエディタ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
Atom実践入門──進化し続けるハッカブルなエディタ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
GitHubが開発し、今もなお成長し続けているエディタ「Atom」。その基本操作から様々な機能を追加するパッケージの利用、パッケージの開発方法までを丁寧に解説。【「TRC MARC」の商品解説】
GitHubが開発したエディタ「Atom」を現場でどう活用するかを解説した書籍です。Atomは標準でさまざまな言語に対応しています。自動補完をはじめ開発を快適にする数々の機能が備わっていて、カスタマイズも容易です。まずは基本的な操作や設定からはじめ、文法チェック、GitやGitHubとの連携、テストなどさまざまな機能を追加できるお勧めのパッケージの使い方を紹介しています。後半ではキーバインドや表示のカスタマイズ方法、パッケージの作成/公開方法を解説していますので、Atomを活用して開発したい方にお勧めです。【本の内容】
著者紹介
大竹智也
- 略歴
- 〈大竹智也〉1983年生まれ。兵庫県立明石高等学校卒業。Webエンジニア。著書に「Emacs実践入門」がある。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
書店員レビュー
丸善ジュンク堂書店のPR誌「書標」2016年9月号より
書標(ほんのしるべ)さん
AtomはGithubが開発したテキストエディタで、CSSやJavaScriptといったWeb技術をもちいて作られているのが特徴。正式版のリリースからまだ1年と若々しいアプリケーションだが、様々な機能を追加するパッケージもすでに四千以上登場するなど、コミュニティも活発だ。旬のエディタを、あなた好みにハックしよう。
紙の本
操作方法が分かる
2016/10/14 23:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Freiheit - この投稿者のレビュー一覧を見る
基本的な操作方法や、お勧めのパッケージ使用方法、使いやすくするためのカスタマイズ、自作のパッケージの方法などが分かる内容であった。