紙の本
河童の恋物語 (キャラ文庫)
体の弱い弟と祖母の介護のために、母親と引っ越した田舎の村には…ある生き物がいた。転校先の高校で、水をかけられいじめられている美少年と出会う。見過ごせずに助けるが、いじめて...
河童の恋物語 (キャラ文庫)
河童の恋物語【SS付き電子限定版】
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
体の弱い弟と祖母の介護のために、母親と引っ越した田舎の村には…ある生き物がいた。
転校先の高校で、水をかけられいじめられている美少年と出会う。
見過ごせずに助けるが、いじめていた方は戸惑ったように去っていき、
いじめられていた美少年は「余計なことをするな」といわんばかりの態度。
なんと彼は、あの御伽噺にでてくる河童だった……!?【商品解説】
見た目は美しい少年なのに、中身は河童!? 河童が当たり前に受け入れられている村で、奇妙な新生活スタート!!【本の内容】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
河童+高校生=きらきら
2022/06/01 06:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:やじやじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレあり
なんかの比喩かあだ名的なものかと思ったのですが
本当に「河童」の話でした。
とはいえ、あやかしものという雰囲気ではなく
大体高校生の河童って時点で(笑)
周囲の人間も太郎が河童であるってことを知っている
(水かけてあげたりしているし)
という時点でかなりシュールですが
そこに青春物を載せてきらきらしい話にしていて違和感なしです。
河童が存在することを受け入れて生活している土地に
そもそも父の実家があるとはいえ余所者として入ってくる啓志
「河童なんて」って思っている啓志が河童の太郎に惹かれていく。
タイトルは「河童の恋物語」ですが、
「河童に恋する物語」です。
(そもそも父も太郎とは仲良しだったみたいなので
家系的に河童に魅かれるのでしょうかねぇ)
竜神様の「不合格」宣言のオチは笑えてしまいました
太郎の人としてのあれこれは竜神様がうまいことやってくれたという認識で
良いのでしょう。
繰り返しになりますが河童物語と高校生の青春物が一緒になった作品に
きらきらしたものを感じてしまいました。
☆3.5