このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
明治から昭和前期までの学校制服の歴史・変遷をビジュアル資料によりたどる。約800点の図版を収録し、個別学校を視覚的に表象する〈しるし〉や、繊維業における学生服製造にも着目する。【「TRC MARC」の商品解説】
明治から昭和前期までの学校制服文化を著者独自の視点と約800点の図版で編んだビジュアル通史。女子高校・師範学校制服だけではなく、男子高校・大学の制服・制帽や小学生の制服までをカバー。徽章や衿章、ボタンなど、各学校を視覚で識別するための細部にこだわった図版も充実。さらに、現存する学校制服の全体及び細部や戦時下の制服ラベル写真など、従来看過されていた学校制服産業分野にも着目した、比類ない学校文化図録。【商品解説】
目次
- まえがき・総論
- 第Ⅰ部 男子の学校制服―詰襟学生服と学生帽(角棒・白線帽)の着用
- 第1章 帝国大学(東京帝国大学)
- 第2章 学習院
- 第3章 旧制高等学校
- 第4章 旧制中学校
- 第5章 師範学校
- 第6章 早稲田大学
- 第7章 成城学園
- 第Ⅱ部 女子の学校制服―袴からセーラー服へ
著者紹介
難波 知子
- 略歴
- 〈難波知子〉1980年岡山県生まれ。お茶の水女子大学大学院博士後期課程(比較社会文化学専攻)修了。博士(学術)。同大学基幹研究院助教。著書に「学校制服の文化史」がある。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む