- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2016/11/04
- 出版社: 游学社
- サイズ:19cm/223p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-904827-42-0
紙の本
感ジテ!漢詩 昭和歌謡で解き明かす漢詩のヒミツ
著者 山口 謠司 (絵・文)
サザン、松田聖子、井上陽水、さだまさし、美空ひばり…。昭和歌謡(J−POP)で解き明かす漢詩入門書。高校の漢文の教科書に掲載される漢詩を多く集め、その詩の雰囲気が伝わるよ...
感ジテ!漢詩 昭和歌謡で解き明かす漢詩のヒミツ
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
サザン、松田聖子、井上陽水、さだまさし、美空ひばり…。昭和歌謡(J−POP)で解き明かす漢詩入門書。高校の漢文の教科書に掲載される漢詩を多く集め、その詩の雰囲気が伝わるように歌謡曲を引用しながら解説する。〔「感じて!漢詩」(不空社 2005年刊)の改題改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】
著者が選んだ漢詩を、サザンや長渕剛、中島みゆきからさだまさしまなど具体的な昭和歌謡(Jポップ)のイメージを重ねて、漢詩の面白さを解説し味合わせてくれます。有名な杜甫や白居易だけでなく、無名な日本人の漢詩にも光を当ていることに〝ああ、なるほど,そうだったのか〟と思れるかも知れません。【商品解説】
著者紹介
山口 謠司
- 略歴
- 1963年長崎県生まれ。博士(中国学)。大東文化大学文学部中国学科准教授。大東文化大学を卒業後同大学院、フランス国立高等研究院大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て現職。『妻はパリジェンヌ』(文藝春秋)、『日本語の奇跡』『ん』『名前の暗号』『日本語通』(以上新潮新書)、『てんてん』(角川学芸出版)、『日本語にとって〈カタカナ〉とは何か』(河出書房新社)、『となりの漱石』(ディスカバー)、『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)など著作多数。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む